おすすめドッグフード

ダイヤモンドドッグフードは大容量でリーズナブル!ダイヤモンドドッグフードを徹底調査!

アンドペットおすすめのドッグフード

<1位> モグワンドッグフード 〜愛情たっぷりのスペシャルフード〜
<2位> ブッチ 〜トライアルセットで3種のフードが試せる♪〜
<3位> このこのごはん 〜獣医師が推奨!やさしいごはん♪〜

ランキング詳細

栄養に配慮があって、食いつきがよく、リーズナブルなダイヤモンドドッグフードをご紹介します。

ダイヤモンドドッグフードの特徴


ダイヤモンドドッグフードはスーパーやホームセンターではあまり見かけませんが、リーズナブルで高品質なドッグフードです。

最も衛生管理が優れた工場で作られている

ダイヤモンドドッグフードは衛生管理が優れた自社の国内工場で企画開発、生産、販売まで一貫して行われています。自社にこだわることでコストが高めになることもありますが、会社の理念などが安心安全を基本にしている会社に多いです。

ダイヤモンドドッグフードの以下5つの工場は自社工場です。「ミズーリ州メタに最新設備の工場を持ち、カリフォルニア州ラスロップ、サウスカロライナ州ガストン、カリフォルニア州リポン、アーカンソー州デュマ」に展開しています。

ダイヤモンドペットフーズの工場は、NSFインターナショナルから毎年適正製造基準(GMP)の監査を受けています。GMPとはグッド・マニュファクチュアリング・プラクティスの略で、製造される製品のガイドライン「アイデンティティ、強さ、組成、品質、純度」を保証されています

*NSFインターナショナルとは公衆衛生および安全機関 監査・承認をしています。

非常に高品質

高品質である理由の一つは自社工場での生産です。高品質の裏づけをもっと探してみます。

原料の仕入れ

工場での管理をち密にしても元々の原料がお粗末なら高品質とはいえません。ダイヤモンドドッグフードは原料を仕入れる先との長期契約により安全性、原料品質を確保しています。長期契約は入札により品質にばらつきがある懸念をなくし原料の安定供給を可能にします。

高品質への取り組みはどのようになっているでしょうか?

製品の管理

毎週1075回のマイコトキシン検査。マイコトキシンは穀物に発生する真菌由来の毒性物質です。穀物を使用した出荷前の製品を1時間ごとに検査しています。

微生物検査

ダイヤモンドドックフードは生産途中、完成品の衛生検査試験を通している。毎週1,300以上の微生物検知の検査をし、プロバイオティクスの製品は分析証明書がなければ使用しません。原料はサルモネラ菌陰性を証明できなければ使いません。他には脂肪、油の酸化安定性試験も実施しています。

水にこだわる

汚染物質を除去する逆浸透フィルターを使用し微生物の混入を防いでいます。有機化学物質・無機化学物質を排除しています。

空気を磨く

工場は原料、製品を扱う場所を厳格に分けています。空調はそれぞれ別に設けられているので空気が混ざる心配はありません。例えば原料を扱う工程の空気は製品を加工しているところには入りません。穀物を扱っているところの空気が他の区画に入ることはありません。

ICMSF(食物のための微生物学的仕様に関する国際委員会)基準

「食品の微生物学的安全性を評価し管理するために政府や業界にタイムリーかつ科学的な指針を提供すること」を目的にしているそうです。一口で言えば微生物の安全基準を紹介しています。

ダイヤモンドドックフードはこの基準を採用し、完成品を試験して、サンプルを12か月間保管しています。また、この検査をしていない製品は出荷しません
*「」内はICMSFより抜粋

リーズナブル

ダイヤモンドドッグフードには3種類あるのですが、1kgあたりのお値段をそれぞれ確認してみましょう。

●グレインフリーシリーズ(ダイアモンド社最上位商品)約470円/1㎏
●ナチュラルシリーズ(ダイヤモンド社中間グレード商品)このシリーズの中で一番値段の高いラージブリード パピーラム&ライスだと約377円/1㎏
●ダイヤモンドシリーズ(看板商品シリーズ)プレミアムアダルト約229円/1㎏

*ダイヤモンド社のペットフードの値段は「ルーセントウォーター」さんのお値段を参考にさせていただきました。お値段は販売店により幅がありますので購入の際は充分比較検討してください。
*参考販売店(ルーセントウォーター)さんはコンテナで大量仕入れされております。

ダイヤモンドドッグフードがのは高品質で値段が安いのはパッケージの容量が大きいのが割安になっている理由の一つです。ダイヤモンドシリーズは22.68kg。多頭飼い、大型犬のドッグフードにお勧めです!ホームセンターの特売と比較してもリーズナブルです。

栄養士から見ても評価が高い

必須アミノ酸は人は9種類、犬は10種類必要としますダイヤモンドドックフードは必須アミノ酸を摂取するのに充分足りています。全日本動物専門教育協会では「犬の管理栄養士」とう資格を発行しています。犬の管理栄養士の評価でダイヤモンドドッグフードの中には危険性のあるものを見つけられなかったそうです。

豊富なシリーズ


ダイヤモンドドッグフードのラインナップは3種類あります。それぞれ、ニーズに合わせたラインナップがあります。4D不使用・添加物不使用・アレルゲンになる穀物があるか、ないかのなど3種類を確認します。

グレインフリー


ダイヤモンドドッグフードの最上位品質シリーズ
ビーフ、チキン、魚の3種類です。原料にこだわった高品質なドッグフードです。

牧草飼育の牛肉・サツマイモフォーミュラ
魚 穀物不使用 牧草飼育の牛肉タンパク質 一日中元気にエネルギーを補える考えられた炭水化物量
抗酸化物質と植物由来の栄養素 消化サポート繊維 タンパク質24% 脂肪14%

ケージフリーチキン・サツマイモフォーミュラ
穀物不使用 美味しいケージフリーチキン 一日中元気にエネルギーを補える考えられた炭水化物量
抗酸化物質と植物由来の栄養素 消化サポート繊維 タンパク質24% 脂肪14%

養殖でない魚・サツマイモフォーミュラ
穀物不使用 養殖でない魚 皮膚・被毛のためのオメガ脂肪酸
抗酸化物質と植物由来の栄養素 消化サポート繊維 タンパク質24% 脂肪14%

穀物ゼロにこだわった商品

一部の穀物は愛犬のアレルギー原因になることがあります。穀物を一切使わないことでアレルギー発症のリスクを回避しています。犬は穀物を消化する酵素アミラーゼ量が人に比べると少ないのです。全く、消化できないわけではないのですが愛犬の嗜好がタンパク質好きならば穀物除去のこの商品がお勧めです。

グレインフリーについて詳しくは下の記事で解説していますのでぜひご覧ください。

プロバイオティクス

善玉菌を配合しています。最近腸内フローラという言葉を耳にする機会が増えました。腸内フローラのバランスが良いと腸内環境が良くなりお腹が整います。免疫力が強くなり病気などへの耐性も強化されます。

タンパク質と脂質

タンパク質は牧草を食べて育った牛、檻に入れられていない鶏、養殖ではない魚を原料として丈夫な体が作られるように配合されています。脂質は最近、人でも注意が促されていますが愛犬にも良いものを食べさせたいですね。

オメガ6脂肪酸・オメガ3脂肪酸を配合したもの、亜麻仁油、鶏の脂肪、菜種油などを使用しています。

野菜

サツマイモ、グリーンピース、トマト、ブルーベリー、ラズベリーなどの植物由来の栄養素も含まれています。サツマイモは炭水化物ですが食物繊維とヤラピンという成分が便秘の解消に役立ちます。その他ビタミン類も豊富に含まれています。

ダイヤモンド


ダイヤモンドドックフードの代表的な商品です。一番お求めやすいお値段なのですがバランスの良いタンパク質量、脂肪など愛犬の必須栄養素を全て補えます。

6種類

ハイ・エナジー
運動量の多い犬種に最適 疲労を補うタンパク質、脂肪のバランスが良い。オメガ脂肪酸で皮膚・被毛を健やかに美しく保つ タンパク質24% 小麦あり

メンテナンス
一般的な活動量の犬用 成犬に過不足のない栄養 消化によい タンパク質22% 小麦あり

オリジナル
活動的な犬種で外出出来ない季節用 ビタミン・ミネラル・エネルギーのバランスが考えられている。オメガ脂肪酸で皮膚・被毛を健やかに美しく保つ タンパク質24% 小麦なし

パフォーマンス
運動量の多い犬・犬種向き タンパク質・脂肪が運動量の多い犬向き。オメガ脂肪酸で皮膚・被毛を健やかに美しく保つ タンパク質30% 小麦あり

プレミアムアダルト
牧羊犬・ショー・狩猟犬の飼育用。運動量の多い犬向けのプレミアムタイプ 筋肉・耐久性・エネルギーを強化 タンパク質26% 小麦あり

子犬
子犬もしくは妊娠・授乳中の高栄養が必要な犬向き 脳と目のためのDHA。成長に必要な必須栄養素 タンパク質31% 小麦あり

*以上6種類の説明はダイヤモンドドッグフードのホームページを参考にしています。*魚粉配合については資料がありませんでした。

必須ビタミン、必須ミネラルを配合。オメガ脂肪酸を使用。亜麻仁油、サーモン油、オメガ脂肪酸配合、関節や軟骨を健やかに保つためにグルコサミン、コンドロイチンを配合。

DHAはサーモンオイル由来です。目、脳を作る栄養素の一つ。ビートパルプは繊維質 腸の状態を整えるために配合されています。ビートパルプについては愛犬の嗜好や状況により変わりますのでよく確認して下さい。

ダイヤモンドナチュラル


22品種ありました。
それぞれ、タイプや嗜好、栄養などで対象になる犬種、パピーか成犬、活動量で選べるようになっています。

オールライフステージドッグ サーモン&ポテトフォーミュラ
皮膚が過敏で食品アレルギーの不安がある愛犬に 穀物不使用 抗酸化作用 タンパク質25%
アダルトドッグ ビスケット ウイズ ビーフミール
ビーフミール 形は歯を清潔に保つビスケットタイプ タンパク質15%
アダルトドッグ ビスケット ウイズ チキンミール
チキンミール 形は歯を清潔に保つビスケットタイプ タンパク質15%
アダルトドッグ ビスケット ウイズ ラムミール
ラムミール 形は歯を清潔に保つビスケットタイプ タンパク質15%
アダルトドッグ ビスケット ウイズ ピーナツバター
ピーナツバター 形は歯を清潔に保つビスケットタイプ タンパク質15%
ビーフディナー フォー アダルトドッグ&パピー
味と栄養を追及した牛肉タンパク質 ビタミン・ミネラル・スーパーフード
消化の補助 タンパク質10%
アダルトドッグ ビーフミール&ライスフォーミュラ
牧草飼育の牛肉 セレン・ビタミンE補完 オメガ6、オメガ3脂肪酸
スーパーフードとプロバイオティクス強化 タンパク質25%
チキンディナー フォー アダルトドッグ&パピー
チキンタンパク質 ビタミン、ミネラル、スーパーフードでの強化
プレバイオティックファイバーで消化の補助 9.5%
オールライフステージドッグ チキン&ライスフォーミュラ
ケージフリーチキン セレン、ビタミンE 補完
スーパーフードとプロバイオティクス強化 タンパク質26%
エクストリームアスリート アダルトドッグ チキン&ライスフォーミュラ
よく動く運動量の多い成犬 ケージフリーチキン タンパク質と脂肪バランスが良い
スーパーフードとプロバイオティクス強化 タンパク質32%
ラムディナー フォー アダルトドッグ&パピー
ラム肉 ビタミン・ミネラル・スーパーフード
プレバイオティックファイバー添加 タンパク質9.5%
アダルトドッグ ラムミール&ライスフォーミュラ
牧草飼育のラム セレン・ビタミンE オメガ6・オメガ3脂肪酸
スーパーフードとプロバイオティクス強化 タンパク質23%
ラージブリードアダルトドッグ チキン&ライスフォーミュラ
ケージフリーチキン 大型犬に必要な栄養 グルコサミン・コンドロイチン
オメガ6・オメガ3脂肪酸 スーパーフードとプロバイオティクス強化 タンパク質23%
ラージブリードアダルトドッグ ラムミール&ライスフォーミュラ
牧草飼育ラム 大型犬に必要な栄養素 グルコサミン・コンドロイチン
オメガ6・オメガ3脂肪酸 スーパーフードとプロバイオティクス強化 タンパク質22%
ラージブリード ビスケット ウイズ チキンミール
グルコサミンによって関節ケア、美味しいチキンミール
形は歯を清潔に保つビスケットタイプ タンパク質15.5%
ラージブリードパピー ラム&ライス&ベジタブルフォーミュラ
骨・関節のためのカルシウム・リン 脳と目のためのDHA L-カルニチンは脂肪燃焼
スーパーフードとプロバイオティクス強化 タンパク質27%
ライトアダルトドッグ ラムミール&ライスフォーミュラ
活動的でない、体重オーバーの成犬用 牧草飼育ラム L-カルニチンは脂肪燃焼
グルコサミン・コンドロイチン スーパーフードとプロバイオティクス強化 タンパク質18%
パピービスケット、ウイズ チキンミール
チキンミール 子犬の小さな口でも食べやすい 形は歯を清潔に保つビスケットタイプ
タンパク質15%
シニアドッグ チキン、エッグ、オートミールフォーミュラ
老犬に必要な栄養 消化のためのプロバイオティクス・繊維質
グルコサミン・コンドロイチン スーパーフード・セレン・ビタミンEで抗酸化作用 タンパク質25%%
スモールブリードアダルトドッグ チキン&ライスフォーミュラ
ケージフリーチキン 食べやすくプラークを減らす 小型犬に必要な栄養素
スーパーフード・プロバイオティクス強化 タンパク質27%
スモールブリードアダルトドッグ ラム&ライスフォーミュラ
牧草飼育ラム 食べやすくプラークを減らす 小型犬に必要な栄養素
スーパーフード・プロバイオティクス強化 タンパク質25%
スモールブリードパピー チキン&ライスフォーミュラ
子犬・看護中の成犬 子犬の小さな口でも食べやすい 脳と目のためのDHA
成長期のための脂肪・タンパク質、必須栄養素
スーパーフードとプロバイオティクス強化 タンパク質32%

以上22タイプです。
*こちらはダイヤモンド社のホームページから参考にさせていただきました。

大まかな説明は以下の通りです。プロバイオティクスは腸内環境を改善し腸内フローラのバランスをより良くし、免疫、消化機能を強化します。抗酸化作用の高い栄養 ケール、チアシード、カボチャ、ブルベリーなどのポリフェノールが豊富なスーパーフードを使用し、免疫力アップと栄養のバランスをより完成した形に整えます。

オメガ脂肪酸は皮膚、被毛を健やかに保ち、グルコサミン・コンドロイチンは関節を健康に保ちます。チアシード、カボチャ、ケルプ、ココナツは可溶性食物繊維、不溶性食物繊維を含み健康な排泄のために配合されています。チコリを加えることで消化器サポートが期待できます。

鶏、子羊、牛これらはケージフリーの鶏、牧草を食べて育った羊・牛です。高品質なタンパク質を摂取することが可能になります。小麦粉不使用 添加物は不使用。

安全で栄養価が高い

ダイヤモンドドッグフードは動物性たんぱく質を使用量が多く、それぞれのシリーズで説明した通り、栄養のバランスに配慮しています。

主原料は牛肉

「ビーフディナーフォーアダルトドッグ&パピー」「アダルトドッグ ビーフミール&ライスフォーミュラ」特にこの2つは牧草飼育された牛肉タンパクを使用しています。4Dのように出どころもわからない、どこの部位が混入しているかわからない牛肉ではありません

人工添加物不使用

酸化防止剤・防腐剤

BHA・BHTは人の食品にも添加されたりしていますが、発がん物質の疑いがあります。エトキシキン 日本では許可が下りていません。ダイヤモンドドッグフードを検討中の方で日本製ではないドッグフードを給餌している方は表示を確認してみてくださいね。

着色剤

愛犬が喜んで食べそうだからと言って、着色しているものは選ばないでください。□色□号などの記載があるとしたらそれは合成着色料です。アレルギー、発がんなど発症の疑いがあります。

甘味料

犬も甘みは感じます。よく食べてもらうためにドッグフード会社も工夫をしているのですが人工甘味料は危険です。人工甘味料は人にも使われていますがキシリトールなど犬にとっては毒物でしかないものもあります

天然の酸化防止剤使用

ダイヤモンドドッグフードで抗酸化物質として使用しているものは抗酸化作用の高い栄養を含むものです。野菜ではケール、チアシード、カボチャ、ブルベリーなどがあげられます。

野菜以外ではスーパーフード、セレン、ビタミンEで抗酸化物質を補います。セレンは必須ミネラルですしビタミンEも抗酸化に強い栄養素です。

高タンパク

犬は肉食動物です。犬の消化器官は肉(タンパク質)・脂質を消化吸収するのにむいています。人以上にタンパク質を必要としていますから高タンパクのドッグフードを選びたいものです。

ダイヤモンドドッグフードは高タンパクが特徴で「ダイヤモンド」シリーズ6種は24%~31%のタンパク質を含みます。*「ダイヤモンドナチュラル」は年齢・犬種・運動量などでタンパク質含有量が違います。

良い口コミが多い


メリットを並べ立てても、実際はユーザーの声にしか真実が見えません。実際に愛犬に食べさせている人の感想を拾ってみました。

栄養バランスがとても良い

うちの子は元気すぎるぐらいで、よく走り回りまわっています。栄養が多い食べ物をあげたいと探してました。
ダイヤモンドのグレインフリーはとってもいいみたい。添加物もありませんからアレルギーのある犬には良いと思います。
知り合いにもお勧めしてました。
AMAZON.COMレビューより

アダルトビーフというのを買いました。うちのビーグル2匹は穀物入りが嫌いなので入っていれば食べません。ですけどトウモロコシや小麦が入っていなければ食べるとわかりました。
これはとってもよく食べてくれます。フードの大きさはチワワちゃんとかだったらちょっと大きいのかなと思いますがビーグルにはぴったりです。リーズナブルで品質もよさそう
AMAZON.COMレビューより

大型犬を2匹飼っています…アダルトビーフはものが良いと思いました。
高タンパクと高脂肪は絶対だと思っていたから実際に手頃な価格だったのでありがたいです。だいたい、20日くらいで食べきります。
AMAZON.COMレビューより

食いつきが良い

ボクサー犬が3匹います。ペットフードをダイヤモンドに切り替えました。3匹とも袋を開けるのを座って待っていたのですが開けて出してあげた瞬間勢いよく食べました!!あれから数袋分試しましたがダイヤモンドに満足しています。

ご飯のお皿には何も残らないのが嬉しいです!!うちの子のためにダイヤモンドで行きたいと思います。他のブランドよりも安くてで製品も良いと思いますね。
AMAZON.COMレビューより

グレインフリーで安心

うちのワンコはアレルギーなので痒がって、毛が抜けているところもありました。兄が穀物なしのが良いらしいよと聞いてきたのでこちらに変えることにしました。
劇的としか言えないくらい良くなっています。価格が安いのも選んだ理由です。もう少し小さなパッケージだといいなと思います。
AMAZON.COMレビューより

まとめ


ダイヤモンドドッグフードは高品質でお財布にも優しいです。愛犬がよく食べるとか多頭飼いをしているならお勧めなドッグフードです。

特にダイアモンドドッグフードの上位商品である「グレインフリー」は安心・安全の高品質の上、他に比べられないほどリーズナブルです。

ダイアモンドドッグフード以外のおすすめドッグフード

アンドペット編集部が厳選したおすすめのドッグフードをご紹介します。

モグワン

モグワンイメージ画像
モグワンは食いつきの良さを重視して作られたドッグフードです。
愛犬の健康を考えて無添加の栄養価の高いドッグフードを買ってみたけれども、なかなか食べてくれない…そんな経験をしたことはありませんか?
モグワンは高い栄養価を目指すべく原材料にこだわり抜きながらも、食いつきの良さも両立しました。
ダイヤモンドドッグフードと同じく、原材料はヒューマングレード、動物性タンパク質は50%以上・グレインフリー・無添加と健康を意識したドッグフードに必要な要素を全て詰め込みながらも、満足のいく食いつきを実現

ダイヤモンドドッグフードとの成分的な違いは主原料がチキンと言う点でしょうか。
愛犬には健康的な食事をしてほしいけれど、毎日喜んでごはんを食べてほしいという飼い主の方におすすめのドッグフードです。

今なら公式HPから購入すると初回1袋半額のキャンペーンもあるので、ぜひ公式HPよりお申し込みください。

基本情報

参考価格:1.8kg 3,960円(税込)

アンドペットに寄せられた口コミ

モグワンの評価:★★★★★
食欲が上がり、排便も毎日ありました。

このドッグフードに変えてから、毎日の食事が大好きになったようでそれまでは小食だと思っていたのですが、ただドッグフードがおいしくなかったんだと思うともっと早くにこのドッグフードに変えればよかったと思いました。また、排便も毎日あるようになり、人間だけでなく、動物も腸内環境を整えることは大事だなと思いましたし、ジッパーがついているので保存がしやすく、ドッグフードが湿気たりしないのでとても良いなと思いました。

モグワンの評価:★★★★★
愛犬のドッグフードは真剣に選びたいもの

家のワンコはよく便秘がちになるタイプで、犬用の市販サプリメントとかお水を替えてみたりとかできる事を片っ端から試していましたが余り改善されませんでした。ちゃんとお散歩に行っても排便をせず、深夜とかにクンクン鳴き出して外へ出たがる感じがあって案の定排便の要求。これでは飼い主も疲れてしまうと思いドッグフードを替えようと思っていた時にインターネットネットでモグワンを見つけ良さそうだと期待して購入しました。その日からフードをしっかりと食べて翌日の朝の散歩では快便を達成し夜間も落ち着いてよく眠れるようで本当に良かったです。フードは大切ですね。

公式ページ

モグワンの詳細はこちら

アカナ

アカナイメージ画像
アカナは世界中のペット愛好家から信頼されているドッグフード。ベースとなっている肉以外にも魚、野菜等もカナダで取れた新鮮な原材料のみを使っており、保存料も未使用です。
もともと肉食の犬本来の自然な食事を再現した高タンパク質な栄養満点のドッグフードです。

基本情報

参考価格:2kg 5,724円(税込)

アンドペットに寄せられた口コミ

アカナの評価:★★★★★
とてもおいしそうに食べてくれます

現在、利用しているドックフードがアカナです。いろいろなドックフードを試してみましたが、一番よくだべてくれるのがこのドックフードでした。自分は柴犬をかっており、大豆に少しアレルギー反応がありましたがこのドックフードはグレインフリーですので穀物アレルギーもちでも安心して与えることができました。また実際に使用してある材料の部位や含まれる割合とかもしっかりと記載してあるのでそこも安心感がありとてもいいドックフードだと感じています。

公式ページ

アカナの詳細はこちら

カナガン

カナガンイメージ画像
カナガンはペットの本場イギリス産のプレミアムドッグフードです。グレインフリー(穀物不使用)、ヒューマングレード、添加物の不使用と愛犬の健康を守るには欠かせない原料へのこだわりが特徴。
全犬種の全ライフステージに対応していますが、粒が小さく食べやすいので、子犬や小型犬に与えるのに適しています。
愛くるしい小型犬に、健康な食事をして長生きしてほしい飼い主さんにおすすめのドッグフードです。

基本情報

参考価格:2kg 3,960円(税込)

アンドペットに寄せられた口コミ

カナガンの評価:★★★★★
味よし、栄養良し、品質良し

愛犬のために、もう少し良いフードを、と考えた時に、カナガンにたどり着きました。味に関しては、愛犬の食いつきを見れば一目瞭然です。「食」を堪能してる様子がひしひしと伝わってきます。そこに、しっかりとした栄養素が備わっており、なおかつ品質面も優れているのがカナガンのいいところ。現状、ドッグフードの中でも1,2を争う素晴らしい商品である事に疑いの余地はありません。というわけで、愛犬のためにもこれからもリピートし続けます。

公式ページ

カナガンの詳細はこちら

こちらもおすすめ