<1位> モグワンドッグフード 〜愛情たっぷりのスペシャルフード〜
<2位> ブッチ 〜トライアルセットで3種のフードが試せる♪〜
<3位> このこのごはん 〜獣医師が推奨!やさしいごはん♪〜
ドクタープロはペットフードやペット用品を取り扱っている「ニチドウ」がアメリカの工場でOME生産し、販売しているドッグフード・キャットフードです。生産国はアメリカですが、日本の獣医師が監修したレシピに添って作られており、日本に住むワンちゃんやネコちゃんの栄養バランスを考えて作られています。更に犬種ごとに犬種別の悩みに沿ったラインナップがあるのも魅力的です。
フィッシュが主原料となったフードやチキンとターキーが主原料になったフードがありますが、気になる栄養源や安全性はどうなのでしょうか?徹底解明いたします。
ドクタープロのドッグフード

フィッシュ系
3フィッシュ2ポテト
子犬から成犬まで全犬対象 参考価格: 800g 1,400円(税抜き)
魚が主原料とされているドッグフード。魚に含まれているたんぱく質は豚肉や牛肉などの獣肉に含まれているたんぱく質よりもワンちゃんにとって消化吸収されやすいとされています。また低脂肪なので肥満気味なワンちゃんにも最適です。更に魚はチキンなどよりもアレルギー反応が起こりにくいとされているため、アレルギー予防にも効果的です。
嗜好性をアップさせるために、サーモン、オリーブ、キャノーラという3つの厳選されたオイルが配合されています。これらのオイルは健康的な被毛の維持にも役立ちます。また食物繊維やビタミン、ミネラルを豊富に含むジャガイモ・サツマイモが含まれています。
タンパク質の含有量は26%以上とAFFCO(全米飼料検査官協会)で定められている必要含有量の基準(成犬18%、子犬22.5%)をいずれもクリアしています。数あるラインアップの中、特に売れ筋なのがこの商品です。
3フィッシュ2ポテト デンタルケア
子犬から成犬まで全犬対象 参考価格: 800g 1,400円(税抜き)
こちらも魚が主原料とされているドッグフードです。口臭を防ぐための微粒モンモリロナイトが配合されています。微粒モンモリロナイトが配合されたフードをかむことにより、歯垢の沈着を軽減し、歯垢が原因の口臭の軽減が期待できます。そのほかにもモンモリロナイトには消化機能を改善し、便通をよくしたり、体に必要なミネラルを補給したり、皮膚アレルギーの改善など人間用のサプリメントとしても注目されています。
チキン系
チキン&ターキー オールステージ
子犬から老犬まで全年齢対応 参考価格:800g 1200円(税抜き)
嗜好性の高いチキンとターキーミールが使用されています。運動量や、高温多湿という日本の生活環境が考慮され、クランベリーやトルラ酵母、耐熱性ビタミンC、ラクトフェリンなどのサプリメント成分が配合されています。
たんぱく質も27%なのでこちらもAFFCO(全米飼料検査官協会)で定められている必要含有量の基準(成犬18%、子犬22.5%)を満たしています。
チキン&ターキー 高齢犬・体重管理用
高齢犬・体重が気になるワンちゃん用 参考価格:800g 1200円(税抜き)
ターキーやチキンは牛肉や豚肉など他の獣肉と比べてヘルシーなため、体重管理に適しているとされています。特にターキーは皮を除くとほとんど脂肪がありません。脂肪分が気になるワンちゃんに最適です。タンパク質のほか亜鉛、カリウム、マグネシウム、鉄も他の獣肉より特に豊富に含まれています。亜鉛は肉球や皮膚、きれいな毛艶を保つ役割を担っています。鉄分は筋力を維持し、健康な発育に重要な成分のひとつです。
ダックスフード
ダックスフンド用(子犬から老犬まで全年齢対応) 参考価格:2.5kg 3,250円(税抜き)
原材料はチキンミールのほか、ターキーミールが入っています。おなかの健康維持のため、善玉菌(トヨセリン菌が)配合されています。そのほか乾燥全卵、乾燥乳たんぱく質が含まれています。
チワワフード
チワワ用(子犬から老犬まで全年齢対応)参考価格:800g 1,400円(税抜き)
こちらもチキンとターキーが主原料です。ブドウ糖が不足しがちなチワワのために消化吸収に配慮して麹菌抽出物が配合されています。
トイプードルフード
トイプードル用(子犬から老犬まで全年齢対応) 参考価格:800g 1,400円(税抜き)
こちらもチキンとターキーが主原料です。歯垢がつき易いトイプードルのために、食物繊維(セルロース)が配合されています。また目の健康を保つクランベリーやβ-グルカン、耐熱性ビタミンCが配合されています。
ササミ缶
子犬から成犬まで全犬対象 参考価格:110g 180円(税抜き)
ウェットフード。新鮮なササミの風味が損なわれないように調理されています。ササミのほかに海藻粉末も含まれています。
ラム系
ラム&オートミール オールステージ
子犬から老犬まで全年齢対応 参考価格: 800g 1,250円(税抜き)
ラム肉が主原料のドッグフード。ラム肉はタンパク質の量は他の獣肉と同じくらいですが、ビタミンB12や鉄、カルニチンが多く含まれています。
ビタミンB12は赤血球の生成やタンパク質、脂質の合成を補助する役目を担います。ビタミンB12が不足してしまうと、貧血を起こしやすくなったり、脳や神経がダメージを受け、痛みを訴えたりするようになってしまいます。鉄は持久力にかかわる筋肉の中にあるミオグロビンを構成するのに欠かせないミネラルです。鉄が不足してしまうと、貧血を起こしやすくなるだけでなく、発育不良や下痢、毛艶が悪くなるなどの影響があります。
鉄は成長期や妊娠期には不足しがちになるので、子犬の時期に鉄が豊富に含まれるラム肉をとることにより、鉄不足を防ぐことができます。カルニチンはD-カルニチンとL-カルニチンの2種類があります。特に、L-カルニチンはワンちゃんにとって脂肪燃焼効果があるとされています。ワンちゃんの老化予防や、心筋機能の強化、脳神経機能のサポートなどに役立ちます。
ラム&オートミール 高齢犬・体重管理用
高齢犬・体重が気になるワンちゃん用 参考価格: 800g 1,200円(税抜き)
肥満気味のワンちゃんのために、栄養バランスが考慮されたドッグフード。低カロリーで栄養過多にならないように作られています。タンパク質や脂肪分もそれぞれタンパク質21%以上、粗脂肪10%以上と通常よりも少なめに配合されています。
ドクタープロのキャットフード

チキン系
キャットベビー
子猫用 参考価格:800g 1,350円(税抜き)
飽きの来ない嗜好性を研究し、毎日たべられるドライフードをコンセプトに開発されています。嗜好性の高いチキンを主原料としています。子猫の健康維持と活力に有効的なビタミン、ミネラルなどが豊富に含まれています。また尿pHを正常に保つためにメチオニンが配合されています。
キャットアダルト
成猫用 参考価格:1kg 1,350円(税抜き)
こちらも主原料はチキンです。ネコちゃんは肉食動物のため、お肉が主原料となっているフードが好ましいです。
メディキャットC アダルト
成猫用 参考価格:1kg 1,350円(税抜き)
メディキャットシリーズには体内に入り、胃腸でたまってしまう毛球の生成を防ぐ成分が配合されています。食物繊維や、海藻、タンパク質分解酵素を配合することにより、毛球の排出を助けます。タンパク質分解酵素により毛球を覆っているタンパク質を溶かし、大きさの異なる2つの繊維(海藻粉末、セルロース)で毛球をフンと一緒に排出します。お腹にやさしいビール酵母も配合されています。
メディキャットC シニアライト
肥満猫・高齢猫用 参考価格:1kg 1,350円(税抜き)
こちらはメディキャットシリーズの肥満が気になるネコちゃんやお年寄りのネコちゃんのために作られているものです。配合されている原材料や栄養分は同じですが、脂肪分やカロリーがアダルトより少なめになっています。
ササミ缶
子猫から老猫まで全年齢対応 参考価格:110g 180円(税抜き)
ウェットフード。食物繊維を配合し、猫の胃腸に入った毛玉を便と一緒に体外へ排出するのを助けます。
ドクタープロの特徴

無添加で作られている
ドクタープロには人間だけでなく、ペットの体にも害のある着色料は使用されていません。また、酸化防止剤も人工的に作られた合成酸化防止剤は使用されていなく、天然の酸化防止剤であるローズマリー抽出物が使用されています。
アレルギーに配慮している
ドクタープロはアレルギーが起こりにくい、低アレルゲンのターキーやフィッシュが主原料とされています。また穀物には米や玄米、ブリューワイズライスが使用されています。穀物はアレルギーが出やすいといわれていますが、米や玄米は穀物の中でもアレルギーが出にくいと言われています。
ドクタープロの原材料
犬用
「ドクタープロ チキン&ターキー」に含まれる原材料は下記です。
チキンミール・ブリューワーズライス・玄米・動物性油脂・オートミール・ターキーミール・天然香料・トマト繊維・サーモンミール・乾燥全卵・乾燥乳タンパ ク質・ビール酵母・トルラ酵母・キャノーラオイル・クランベリー・パパイヤ抽出物・ユッカ抽出物・グルコサミン・コンドロイチン硫酸・ラクトフェリン・ク エン酸・レシチン・ビタミン類(塩化コリン・ビタミンE・ビタミンA・パントテン酸・ナイアシン・ビタミンB2・ビタミンK3重亜硫酸ナトリウム・ビタミンB12・ビタミンB1硝酸塩・ビタミンB6・ビオチン・葉酸・ビタミンD3・ 耐熱性ビタミンC)・ミネラル類(リン酸二カルシウム・食塩・塩化カリウム・炭酸カルシウム・酸化亜鉛・亜鉛蛋白化合物・硫酸第一鉄・酸化マンガン・硫酸 銅・亜セレン酸ナトリウム・銅蛋白化合物・マンガン蛋白化合物・ヨウ素酸カルシウム・炭酸コバルト)・酸化防止剤(ローズマリー抽出物)
チキンミール、ターキーミールが主原料として含まれるほか、穀物には植物性タンパク質の中でも消化吸収に優れたブリューワーズライス、玄米が含まれています。その他トマト繊維やお腹に優しいビール酵母、整腸作用のあるクランベリーなどが配合されています。
猫用
「キャットアダルト」に含まれる原材料は下記です
タンパク質が豊富なチキンミールのほか、各種ビタミンが豊富に含まれています。気になるのはアレルギーが起こりやすいとうもろこしや、コーングルテンミールが入っているところです。
ドクタープロの与え方
成犬
〇2~3ヶ月のワンちゃん
・1~3kg・・・74~168g
・4~6kg・・・208~282g
・7~9kg・・・317~383g
〇4~7ヶ月のワンちゃん
・1~3kg・・・54~123g
・4~6kg・・・152~206g
・7~9kg・・・231~279g
〇8~12ヶ月のワンちゃん
・1~3kg・・・48~109g
・4~6kg・・・135~184g
・7~9kg・・・206~249g
・上記1日あたりの給与量を1回、必要に応じて2回~3回に分けて与えましょう。
・ワンちゃんの犬種や体重、運動量、生活環境などを考慮し、つど給与量を調整するようにしましょう。
子犬
・体重・・・給与量
・2~5kg・・・61~122g
・6~10kg・・・140~205g
・11~15kg・・・220~278g
・16~20kg・・・292~345g
・21~30kg・・・358~467g
・31~40kg・・・479~580g
・上記1日あたりの給与量を1回、必要に応じて2回~3回に分けて与えましょう。
・ワンちゃんの犬種や体重、運動量、生活環境などを考慮し、つど給与量を調整するようにしましょう。
成猫
体重・・・給与量
1kg・・・20g
2kg・・・35g
3kg・・・50g
4kg・・・60g
5kg・・・70g
6kg・・・80g
・上記1日あたりの給与量を1回、必要に応じて2回~3回に分けて与えましょう。
・ネコちゃんの犬種や体重、運動量、生活環境などを考慮し、つど給与量を調整するようにしましょう。
子猫
発育期や授乳期の子猫は成猫よりエネルギーが必要なため、上記成猫の給与量の2倍を目安に与えるようにしましょう。また子ネコちゃんはまだ消化機能が未熟なため、回数を細かく分けて1日の給与量を与えるようにしましょう。
ドクタープロの問題点

ミールが使われている
ドクタープロのペットフードにはチキンミールが使用されています。この「ミール」は「つぶし粉」の意味です。つまり鶏肉のいろいろな部分が混ぜ合わさって粉砕したものがチキンミールとなります。純粋な鶏肉だけでなく、頭や足、羽根などの部分が混合している可能性もあります。直接的な害はないという説はあるものの、どの部位が使用されているかわからない原材料を食べさせるのは抵抗があるという飼い主さんもいらっしゃると思います。
脂肪分が高い
チキンやターキーミールなど比較的ヘルシーとされる原材料が含まれているにもかかわらず、全体的な脂肪分は高めになっています。AAFCO(米国飼料検査官協会)が定める基準では脂質は5.5%以上ですが、ドクターペットに含まれる脂質は16%以上と基準よりもかなり高めに含まれています。またフードを触った感じがベタつくという口コミもありました与える量に注意しましょう。
食塩が入っている
原材料に食塩が入っているのも気になるところです。ワンちゃんが汗をかくのは肉球や指のあいだだけなので、人間ほどは汗をかきません。そのため必要な塩分も人間の1/3ほどでよいとされています。だいたい体重1kgあたり、食塩が18mg必要と言われています。
塩分は多く摂りすぎると腎臓に負担がかかります。ワンちゃんが必要な塩分はあえて追加しなくても、もともと原材料に含まれている塩分で十分補えるとされています。不足しすぎても心臓の自律運動や筋肉の動きにも影響が出るため、与える量に注意が必要です。
穀物が使われている
本来肉食動物のワンちゃんの消化器官は、動物性たんぱく質の消化には優れていますが、逆に穀物の消化には優れていません。消化器官に負担がかかってしまうため、下痢や吐いてしまう場合もあります。また穀物はアレルギーにもなりやすいと言われています。
特にアレルギーを起こしやすいと言われている穀物はトウモロコシや小麦、大豆ですが、ドクタープロにはそれらの穀物は使われていません。ドクタープロに使用されているものは玄米、オートミールなど比較的アレルギーが起こりにくく、消化吸収しやすいとされている穀物です。
まとめ
ドクタープロは日本で生活するワンちゃんやネコちゃんのために、日本の高温多湿などの環境を配慮して開発されたドッグフードです。チキンやターキー、フィッシュなど嗜好性の高いものが主原料になっているため、食いつきも好評です。
穀物が使われていますが、アレルギーが起こりにくい原材料を使用しているため、アレルギー対策も期待できます。心配な方はまず少量ずつ与えて様子をみましょう。
ドッグフードにはお口のケア用や犬種別もあります。お口のお悩みや犬種別のお悩みがあるご家庭に、まずはドクタープロを試してみてはいかがでしょうか。
ドクタープロ以外のおすすめドッグフード
アンドペット編集部が厳選したおすすめのドッグフードをご紹介します。
モグワン
モグワンは食いつきの良さを重視して作られたドッグフードです。
愛犬の健康を考えて無添加の栄養価の高いドッグフードを買ってみたけれども、なかなか食べてくれない…そんな経験をしたことはありませんか?
モグワンは高い栄養価を目指すべく原材料にこだわり抜きながらも、食いつきの良さも両立しました。
原材料はヒューマングレード、動物性タンパク質は50%以上・グレインフリー・無添加と健康を意識したドッグフードに必要な要素を全て詰め込みながらも、満足のいく食いつきを実現。
愛犬には健康的な食事をしてほしいけれど、毎日喜んでごはんを食べてほしいという飼い主の方におすすめのドッグフードです。
基本情報
参考価格:1.8kg 3,960円(税込)
アカナ
アカナは世界中のペット愛好家から信頼されているドッグフード。ベースとなっている肉以外にも魚、野菜等もカナダで取れた新鮮な原材料のみを使っており、保存料も未使用。
もともと肉食の犬本来の自然な食事を再現した高タンパク質な栄養満点のドッグフードです。
基本情報
参考価格:2kg 5,724円(税込)
カナガン
カナガンはペットの本場イギリス産のプレミアムドッグフードです。グレインフリー(穀物不使用)、ヒューマングレード、添加物の不使用と愛犬の健康を守るには欠かせない原料へのこだわりが特徴。
全犬種の全ライフステージに対応していますが、粒が小さく食べやすいので、子犬や小型犬に与えるのに適しています。
愛くるしい小型犬に、健康な食事をして長生きしてほしい飼い主さんにおすすめのドッグフードです。
基本情報
参考価格:2kg 3,960円(税込)