おすすめドッグフード

go!はアレルギーに配慮されたドッグフード!原材料や製法の魅力とは?

アンドペットおすすめのドッグフード

<1位> モグワンドッグフード 〜愛情たっぷりのスペシャルフード〜
<2位> ブッチ 〜トライアルセットで3種のフードが試せる♪〜
<3位> このこのごはん 〜獣医師が推奨!やさしいごはん♪〜

ランキング詳細

go!は単一の動物性たんぱく質を使用したりグレインフリーなど、アレルギーのあるワンちゃんも安心して食べられるドッグフードです。安全性の高い原材料は安全性の高い工場で食材のおいしさや栄養が逃げない方法で加工されていますので、安全で嗜好性も栄養価も高いのも特徴的です。go!の魅力や人気の種類、口コミをご紹介します。

go!の特徴

食物アレルギーに配慮

go!は食物アレルギーのあるワンちゃんも安心してフードを食べられることを考えて作られたドッグフードです。アレルギーに悩むワンちゃんにもおいしくて健康になるフードを届けられるよう、ダックやラム、サーモンやターキーといった様々な動物性たんぱく質のフードが用意されています。

特定の食材に対してアレルギー症状が出ますが、アレルゲンではない食材であればいくらでも食べることが可能という考えに基づき、go!では単一たんぱく源のみを使用した種類があります。また、穀物類はワンちゃんのアレルギーの原因になりやすいため、グレインフリーに対応したフードもあります。

アレルギーをはじめ、食事で悩むワンちゃんのためのフードの種類が豊富ですので、ワンちゃんの体調や体質、好みなどに合うフードが見つかるでしょう。

こだわりのSCSB製法

go!はアレルギーに配慮した原材料を使用することに加え、製法にもこだわって作られています。一般的なフードは大量のフードを一気に高温で焼き上げて作られますが、高温で焼くことでフードの栄養が破壊されます。

一方、go!は「SCSB製法」で作られます。SCSB製法のSCSBとは”Slow Cooked in Small Batches”の略で、少量をゆっくり時間をかけて低温で焼き上げることを指します。低温で焼き上げることで、栄養素が破壊されにくくなるため、ワンちゃんは豊富な栄養を摂取できます。

go!は製造過程の安全性にも注意して作られています。go!はEUやFDA(アメリカ食品医薬品局)、CFIA(カナダ食品検査庁)から認証された衛生的で製造工程の基準が厳しい工場で作られます。また、人間の食品工場の監査を行う第三者機関から定期的な監査を受けたり、原材料は加工される前に栄養成分値や劣化の有無などを厳しくチェックして選定されます。

原材料を保管する容器は原材料ごとに分けられるため異なる原材料が混ざることはなく、使用後の容器は十分に洗浄するなど、原材料の管理も徹底しています。

さらに、製造中は遠赤外線で脂肪やたんぱくや水分量などをチェックし、製造後のフードはロットごとに分けられ、フードや製造過程にトラブルが疑われた際にはすぐに原因究明できるようにするなど、製造前から出荷直前まで安全なフードをお届けする工程が整っています。

素材の美味しさとエネルギーを閉じ込めている

go!のSCSB製法は栄養を残すだけではなく、食材のエネルギーをそのまま残すことにも有効です。また、栄養素が破壊されないおかげで、食材の本来のおいしさを味わうことができるため、おいしい栄養を豊富に摂取することが可能です。SCSB製法のおかげでワンちゃんの活動に必要なエネルギーをおいしく、効率的に摂取することができます。

グレインフリー

ワンちゃんの食物アレルギーの原因で多いのは穀物ですが、go!は穀物が不使用のグレインフリーのフードです。ワンちゃんは穀物の消化が苦手で、上手に消化できないことで消化不良を引き起こす可能性がありますので、アレルギーでないワンちゃんにとってもグレインフリーのフードは安心です。

go!の栄養価

主原料はチキンミール

go!は食物アレルギーに配慮し、栄養とおいしさを残した安全性の高い製法で作られたフードであることをご紹介しました。おいしくて安全性も高いフードの原材料や栄養価について詳しく見ていきましょう。

go!の動物性たんぱくにはチキンやサーモンなどいくつかの種類がありますが、チキンが使用されているものが多く、チキンミールを主原料としています。ミールと聞くと安全性に不安のある方も多いでしょう。

チキンミールが危険と言われる理由は内臓や骨、羽根やくちばしといった副産物を粉砕して作られることがあるためです。中には、病気や死亡した動物がミールに使われることもあるなど、安全性に疑問の残るミールも存在します。しかし、go!には副産物は一切使用されておらず、良質な鶏の部位から作られたミールもありますので、そこまで心配する必要はありません。

マリーゴールド抽出物配合

ドッグフードの劣化を抑えるためには酸化防止剤が欠かせません。酸化防止剤の中には発がん性のある化学物質が使用されているものもありますが、go!ではワンちゃんの体に悪影響を及ぼす合成酸化防止剤の代わりにマリーゴールド抽出物や緑茶抽出物から作られた天然の酸化防止剤が使用されています。

ビタミンCで尿路結石予防

go!には尿路結石の予防を期待できるビタミンC源が配合されています。尿路結石の原因の一つがシュウ酸とカルシウムの結合です。ビタミンCにはシュウ酸とカルシウムの結合の防止と尿pHを弱酸性に保つ働きがあることから、ビタミンCの含まれた食事は尿路結石の対策におすすめです。

人工添加物不使用

ワンちゃんの体に悪影響を及ぼす化学物質から作られた酸化防止剤が不使用なだけではなく、go!は着色料や発色剤、着香料といった人工添加物も使用されていません。ワンちゃんはにおいで食べ物を判断しますので、においを誤魔化す人工添加物は食材本来のにおいやおいしさが分からなくなるため不要です。

着色料や着香料などを使用することで質の悪い素材でもおいしく感じてしまうため、粗悪なフードに使用されることが多いです。品質を誤魔化す必要のあるフードでは十分な栄養を摂取できません。また、人工添加物にはワンちゃんの体に好ましくない物質から作られたものもありますので、ワンちゃんに与えるべきではありません。

go!は人工添加物不使用の安全性も嗜好性も兼ね備えたドッグフードと言えるでしょう。

人気の種類

SS LID ベニソン

go!は単一の動物性たんぱく質を使用したりグレインフリーなど、アレルギーに配慮していることに加え、SCSB製法や天然由来の酸化防止剤など、おいしくて安全性が高いことも特徴です。おいしくて安全なドッグフードなら是非ワンちゃんに食べさせてあげたいと思いますが、go!にはいくつか味の種類がありますので、どれを選ぶか悩まれる方は多いです。そこで、go!で人気の4種類のフードをご紹介します。

一つ目にご紹介するのは「SS LID ベニソン」です。SS LID ベニソンは子犬からシニア犬まで食べられる、生のベニソン(鹿肉)とベニソンミールのみをたんぱく源としたフードです。単一たんぱく質ですので、他の肉や魚にアレルギーのあるワンちゃんも安心して食べることができます。穀類やグルテン、ポテトといったアレルギーを引き起こしやすい食材も不使用です。

ベニソンは高たんぱくで低脂肪の赤身肉です。ミネラルが豊富ですので、ラム肉の約3倍、牛肉の約7倍、豚肉や鶏肉の約15倍の鉄分を吸収します。ベニソンからは青魚に多く含まれるDHAやEPAを摂取できます。さらに、ダイエットに効果的なCLA(共役リノール酸)も含まれますので、体重や運動不足が気になるワンちゃんにもおすすめです。

SS LID ダック

二つ目にご紹介するのは「SS LID ダック」です。SS LID ダックは子犬からシニア犬まで食べられる、生のダック(鴨肉)とダックミールのみをたんぱく源としたフードです。単一のたんぱく質のみを使用し、穀類やグルテン、ポテトは不使用ですので、アレルギーのあるワンちゃんも安心です。ダックはおいしくて鉄分やビタミンが豊富な一方、低カロリーなのが特徴です。

腸内環境を整えるプロバイオティクス(善玉菌)を配合したり、健康に良くてナチュラルな植物化学物質(フィトケミカル)という食物栄養素を含む食材が使用されています。

SS LID サーモン

三つ目にご紹介するのは「SS LID サーモン」です。SS LID サーモンは子犬からシニアまで食べられる、生のサーモンとサーモンミールのみをたんぱく源としたフードです。単一のたんぱく質のみを使用し、穀類やグルテン、ポテトは不使用なため、サーモン以外の魚や肉、穀物にアレルギーのあるワンちゃんも安心して食べられます。

サーモンの赤身には健康維持には欠かせないビタミンEやベータカロチンが豊富なアスタキサンチンが含まれます。
良質なたんぱく質に加え植物化学物質(フィトケミカル)を含む食材を使用し、腸内をきれいにするプロバイオティクス(善玉菌)が配合されています。

FFグレインフリー チキンターキー+トラウト

四つ目にご紹介するのは「FFグレインフリー チキンターキー+トラウト」です。FFグレインフリー チキンターキー+トラウトは子犬からシニアまで食べられるフードです。高品質のカナダ産の肉を主原料に、植物化学物質(フィトケミカル)を含む様々な食材が使用されています。フードに含まれるハーブは犬が自然の中で選んで食べてきたものが使われています。

穀類の代わりにジャガイモやエンドウ豆、タピオカやヒヨコ豆を炭水化物源にしています。お腹の調子を整える乳酸菌も配合されています。そして、SCSB製法のおかげで豊富な栄養をおいしく食べさせてあげることが可能です。

go!の口コミ

低GIフードの中で1番食べてくれた

go!に使用される動物性たんぱく質は何種類かあり、どの商品もワンちゃんの健康や安全の工夫がされています。ドッグフードを選ぶ際、ワンちゃんがおいしく食べてくれるか、今よりも元気になってくれるかは気になりますよね。商品説明だけではなく、口コミも安心してフードを選ぶためには欠かせません。実際にワンちゃんにgo!を食べさせた方はどのような感想を持ったのでしょうか。

どれほど栄養価の高いフードでも、ワンちゃんが食べられなければ意味はありません。go!は低GIフードであることから血糖値の高いワンちゃんのために選ばれる方もいらっしゃいます。他の低GIフードを食べてくれなかったワンちゃんもgo!は食べてくれたという口コミがありますので、健康管理できておいしいフードと言えるでしょう。

https://dogfood.fun/%E3%83%89%E3%83%83%E3%82%B0%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%80%8CGO%EF%BC%81%EF%BC%88%E3%82%B4%E3%83%BC%EF%BC%89%E3%80%8D%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%A9%E3%81%86%EF%BC%9F%E5%8E%9F%E6%9D%90%E6%96%99%E3%82%84%E8%A9%95%E5%88%A4%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%81%A8%E3%82%81%EF%BC%81

アレルギーがおさまった

go!は単一の動物性たんぱく質を使用し、穀類は一切使用していないため、アレルギーのあるワンちゃんのために選ばれる方は多いです。go!が口に合わないワンちゃんは食べきるまでに時間がかかるようですが、しばらくgo!を食べさせ続けてもアレルギー症状が見られない・出なくなったという口コミがありますので、ワンちゃんのアレルギーにお悩みの方も安心です。

https://xn--u9j3g5bxac5evoo98spnzh.com/go-2101#GO-3

ローテーションに使えるフード

go!とは別のドッグフードをメインに、ローテーションで使用している方がいらっしゃいます。go!は様々な動物性たんぱく質がありますので、go!の中でもローテーションすればワンちゃんは飽きずに食事を楽しめるでしょう。

https://xn--u9j3g5bxac5evoo98spnzh.com/go-2101#GO-3

喜んで食べてくれる

go!は健康や安全を考慮した原材料が使用されていて栄養価の高いフードであることから、体調・体質にトラブルがあったり健康に不安のあるワンちゃんのために選ばれる方が多いです。

go!を食べさせてあげてどれくらいで体に変化があるかはワンちゃんによりますが、喜んで食べてくれるという口コミは多いです。体調や体質がなかなか改善しないと、ワンちゃんがおいしそうに食べてくれなければフードをあげるのを躊躇してしまいますが、おいしそうに食べてくれるおかげで改善を期待しながらしばらく同じフードを続けられますので、急いで新しいフードを探す必要がなく安心です。

https://xn--u9j3g5bxac5evoo98spnzh.com/go-2101#GO-3

まとめ


go!の原材料や製法の魅力、人気の種類や口コミをご紹介しました。go!はグレインフリーに加え、動物性たんぱく質を1種類に限定するなど、食物アレルギーに配慮しているドッグフードです。また、少量を低温で時間をかけて焼き上げるSCSB製法で、食材の栄養価とおいしさが破壊されにくいため、栄養価も嗜好性も高いのが特徴です。

go!で使用する動物性たんぱく質は味も特徴も様々ですので、ワンちゃんの好みや体調・体質に合うものを見つけやすいです。実際、健康面に不安のあるワンちゃんのためにgo!を選ばれる方は多く、体質改善が見られたという口コミがあります。さらに、食いつきの良さでも評価されています。

おいしいフードでワンちゃんの健康管理をしてあげたい方は是非go!をチェックしてみてください。

go!以外のおすすめドッグフード

アンドペット編集部が厳選したおすすめのドッグフードをご紹介します。

モグワン

モグワンイメージ画像
モグワンは食いつきの良さを重視して作られたドッグフードです。
愛犬の健康を考えて無添加の栄養価の高いドッグフードを買ってみたけれども、なかなか食べてくれない…そんな経験をしたことはありませんか?
モグワンは高い栄養価を目指すべく原材料にこだわり抜きながらも、食いつきの良さも両立しました。
原材料はヒューマングレード、動物性タンパク質は50%以上・グレインフリー・無添加と健康を意識したドッグフードに必要な要素を全て詰め込みながらも、満足のいく食いつきを実現。
愛犬には健康的な食事をしてほしいけれど、毎日喜んでごはんを食べてほしいという飼い主の方におすすめのドッグフードです。

基本情報

参考価格:1.8kg 3,960円(税込)

詳細ページ公式ページ

アカナ

アカナイメージ画像
アカナは世界中のペット愛好家から信頼されているドッグフード。ベースとなっている肉以外にも魚、野菜等もカナダで取れた新鮮な原材料のみを使っており、保存料も未使用。
もともと肉食の犬本来の自然な食事を再現した高タンパク質な栄養満点のドッグフードです。

基本情報

参考価格:2kg 5,724円(税込)

詳細ページ公式ページ

カナガン

カナガンイメージ画像
カナガンはペットの本場イギリス産のプレミアムドッグフードです。グレインフリー(穀物不使用)、ヒューマングレード、添加物の不使用と愛犬の健康を守るには欠かせない原料へのこだわりが特徴。
全犬種の全ライフステージに対応していますが、粒が小さく食べやすいので、子犬や小型犬に与えるのに適しています。
愛くるしい小型犬に、健康な食事をして長生きしてほしい飼い主さんにおすすめのドッグフードです。

基本情報

参考価格:2kg 3,960円(税込)

詳細ページ公式ページ

こちらもおすすめ