<1位> モグワンドッグフード 〜愛情たっぷりのスペシャルフード〜
<2位> ブッチ 〜トライアルセットで3種のフードが試せる♪〜
<3位> このこのごはん 〜獣医師が推奨!やさしいごはん♪〜
ゴールデンレトリバーには専用のドッグフードが販売されていますが、大切な部分を押さえておけば、他にもゴールデンレトリバーに適したドッグフードを選ぶことができます。
当記事ではゴールデンレトリーバーのフードの選び方、具体的なおすすめのドッグフード、入っていると良い栄養素などについてまとめていますので、参考にしてみてください。
ゴールデンレトリバーのドッグフードの選び方
ゴールデンレトリバーは長毛の大型犬です。外見が似ていることからラブラドールレトリバーの長毛タイプと思われていることもあるようですが、全く別の犬種になります。とても賢く社交的な性格です。
大型犬で長毛種であること、股関節形成不全や皮膚炎を発症しやすい犬種であることを考え、ドッグフードを選んであげましょう。
高タンパクのもの
タンパク質は、筋肉、血液、骨など身体を構成する材料となる重要な栄養素です。ゴールデンレトリバーは身体が大きく体力があり、活発で運動量が多いことが特徴で、健康な身体を維持するために、また、長毛犬なので美しい被毛のためにも良質なタンパク質は欠かせません。
タンパク質はワンちゃんにとって消化吸収しやすい栄養素なので、良質の動物性タンパク質を摂取できるように、ドッグフードは原材料の肉類の配合が多いものを選んであげることが大切です。その際、肉の割合が高くても品質が悪いものでは十分な栄養を摂取することができないため、できるだけ人間も食べられる高品質な、ヒューマングレードのものを選びましょう。
低アレルゲンのもの
ワンちゃんも人間と同じようにアレルギーを起こすことがあり、約4割のワンちゃんが何かしらの食物アレルギーを持っているといわれています。症状はさまざまで、皮膚のかゆみや抜け毛、鼻炎や目の炎症などがあります。
ドッグフードに使われることの多い小麦やトウモロコシはアレルギーを起こしやすい原材料です。小麦やトウモロコシなどの穀物を使用していないものをグレインフリーといいゴールデンレトリバーのドッグフードを選ぶ際はグレインフリーと明記してあるか、原材料を確認して穀物が配合されていないものを選んであげると良いでしょう。
また、動物性タンパク源の肉のうち、鶏肉、豚肉、牛肉はアレルギーを起こしやすく、体質によってはアレルギーのもとになる可能性もあるので、グレインフリーのドッグフードにしているのにワンちゃんが身体を痒がる、抜け毛が多いなど皮膚に問題が起きているようなら原材料の肉の種類をアレルゲンになりにくい七面鳥やアヒル、羊などに変えてあげるなどの対応が必要です。
栄養バランスの良いもの
ゴールデンレトリバーの健康な身体をつくるために必要な栄養として、五大栄養素というものがあります。五大栄養素とは、三大栄養素と呼ばれる炭水化物、たんぱく質、脂質に、ビタミン、ミネラルの二つを加えたもののことです。
ビタミン類には、ビタミンB群(B1、B2、B6、B12、ナイアシン、パントテン酸、葉酸、ビオチン)、ビタミンC、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンKなど、ミネラルには亜鉛・カリウム・カルシウム・クロム・セレン・鉄・銅・ナトリウム・マグネシウム・マンガン・モリブデン・ヨウ素・リンなどがあります。
ドッグフードを選ぶ際には必要な栄養がバランス良く含まれていることが重要です。AAFCOの栄養基準をクリアしている総合栄養食でしたら、「当該ペットフードと水だけで、指定された成長段階における健康を維持できるような、栄養素的にバランスのとれた製品」となっているので安心して与えることができます。
ドッグフードを選ぶ際には「総合栄養食」という表記がされているかを確認すると良いでしょう。
人工添加物が不使用のもの
ドッグフードには様々な人工添加物が使われることがあり、酸化防止剤としてよく使われるものにBHA(ブチルヒドロキシアニソール)、BTA(ジブチルヒドロキシトルエン)があります。
BHA、BTAはもともとガソリン用、石油用の酸化防止剤として合成された化学物質で、人間用の食品添加物としてもごく限られた製品のみで使用が認められています。ドッグフードでも基準値以内ならば問題はないとされていますが動物実験の結果、発がん性や歩行障害、呼吸困難などが確認されています。
また、香料は原材料が新鮮で高品質ならばドッグフード自体が食欲をそそる匂いがするので必要はなく、着色料も食べ物を色で判断しないワンちゃんには不要のものです。
人工添加物は普段から摂取することを避けたいものですが、摂り続けることで体内に蓄積され様々な病気のもとになる可能性があるのでドッグフードを選ぶ際は原材料を確認して、無添加のものを選んであげましょう。
おすすめドッグフード
ゴールデンレトリバーには専用のドッグフードも販売されていますが、市販品の中からゴールデンレトリバーに向いているドッグフードを厳選しました。「ネルソンズ」、「アカナ」、「ブッチ」、「モグワン」の原材料と成分値、特徴をみていきましょう。
ネルソンズ
【原材料】
乾燥チキン(28%)、チキン生肉(20%)、サツマイモ、ジャガイモ、エンドウ豆、鶏油、バターナッツスカッシュ、チキングレービー、サーモンオイル、エンドウ豆繊維、ミネラル類(硫酸第一鉄水和物、硫酸銅(II)五水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸亜鉛一水和物、無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン類(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE)、マンナンオリゴ糖、フラクトオリゴ糖、海藻パウダー、グルコサミン、クランベリーエキス、コンドロイチン、ニンジン、グリーンピース、カボチャ、リンゴ、ナシ、ブロッコリー、パースニップ、ペパーミント、パセリ、フェンネル、マリーゴールド、ショウガ、ブドウ種子、酸化防止剤(ミックストコフェロール)
【成分値】
粗タンパク質 30.00% 脂質 15.00% 粗繊維 2.50% 粗灰分 7.50%
水分 8.00% オメガ6脂肪酸 4.20% オメガ3脂肪酸 0.70%
リン 0.98% マグネシウム0.98% ナトリウム0.28%
カルシウム 1.72% カリウム 0.70%
代謝エネルギー(100gあたり)約362kcal
イギリスのトップブリーダーが開発した、グレインフリー、人工添加物不使用の安心安全なドッグフードです。関節の健康維持に有効なグルコサミン、コンドロイチンと皮膚被毛の美しさのためのサーモンオイルと海藻が配合されていて、ゴールデンレトリバーに適しています。
アカナ
アカナの大型犬用「アダルトラージブリード」の原材料と成分値です。
【原材料】
新鮮鶏肉(13 %)、鶏肉ミール(12 %)、七面鳥肉ミール(11 %)、赤レンズ豆、丸ごとグリンピース、そら豆、新鮮鶏臓器, (レバー、ハツ、腎臓)(4 %)、ニシンミール(4 %)、新鮮全卵(4 %)、新鮮丸ごとカレイ(4 %)、ニシン油(3 %)、鶏脂肪(3 %)、日干しアルファルファ、緑レンズ豆、丸ごとイエローピース、エンドウ豆繊維、新鮮鶏軟骨(2 %)、乾燥ブラウンケルプ、新鮮丸ごとカボチャ、新鮮丸ごとバターナッツスクワッシュ、新鮮丸ごとパースニップ、新鮮ケール、新鮮ほうれん草、新鮮カラシ菜、新鮮カブラ菜、新鮮丸ごとニンジン、新鮮レッドデリシャスリンゴ、新鮮バートレット梨、フリーズドライ鶏レバー、フリーズドライ七面鳥レバー、新鮮丸ごとクランベリー、新鮮丸ごとブルーベリー、チコリー根、ターメリック、オオアザミ、ゴボウ、ラベンダー、マシュマロルート、ローズヒップ
【成分値】
タンパク質 31%以上 脂肪 15%以上 繊維 6%以下
灰分 7%以下 水分 12%以下
カルシウム 1.4%以上 リン1.1%以上
オメガ6 2.4%以上 オメガ3 1.2%以上
グルコサミン 1500mg/kg以上 コンドロイチン900mg/kg以上
代謝エネルギー (100gあたり)約337.5kcal
アカナ・アダルトラージブリードは大型犬の引き締まった筋肉作りのため動物性タンパク質を豊富に含み、炭水化物量とカロリーを抑えて健康的な体重維持促進をします。骨と関節に有効なグルコサミン、コンドロイチンも配合されています。
ブッチ
ブッチの一番人気「ブラックレーベル」の原材料と成分値です。
【原材料】
ビーフ(生)33%、ラム(生)25%、チキン(生)18.5%、大豆 8.5%、野菜類(ニンジン、コーン、エンドウ豆)7.7%、穀類(トウモロコシ種皮/グルテン除去・繊維源)2.5%、玄米(破砕・ゆで)2.3%、魚油(オメガ3脂肪酸)1.3%、凝固剤(カラギーナン、ローカストビーンガム、カシアガム、グアーガム)1%、ビタミン・ミネラル類(ビタミンA、ビタミンB1[チアミン]、ビタミンB2、ビタミンB3[ナイアシン]、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、葉酸、パントテン酸カルシウム、カルシウム、リン、ナトリウム、マグネシウム、塩化コリン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン)0.1%、ケルプ(海藻)0.1%
【成分値】
粗タンパク質 10.5%以上、粗脂肪 8.0%以上、粗繊維 1.0%以下、粗灰分 3.1%、カルシウム 0.67%、リン 0.53%、水分 70%以下、塩分 0.3%以下
代謝エネルギー (100gあたり)約121.4kcal
日本ではまだ珍しいチルドタイプで、肉が76.5%も配合されていてハムのような風味と食感です。グルテンフリーで無添加なので安心、安全です。皮膚被毛の健康に効果のあるオメガ3脂肪酸も配合されているので、ゴールデンレトリバーのロングコートを艶やかにしてくれます。
モグワン
【原材料】
チキン&サーモン56%(チキン生肉21%、生サーモン12%、乾燥チキン12%、乾燥サーモン7%、チキングレイビー2%、サーモンオイル2%)、サツマイモ、エンドウ豆、レンズ豆、ひよこ豆、ビール酵母、アルファルファ、ミネラル類(硫酸第一鉄水和物、硫酸亜鉛一水和物、硫酸マンガン一水和物、硫酸銅(Ⅱ)五水和物、無水ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム)、ビタミン(ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE)、ココナッツオイル、バナナ、リンゴ、海藻、クランベリー、カボチャ、カモミール、マリーゴールド、セイヨウタンポポ、トマト、ショウガ、アスパラガス、パパイヤ、グルコサミン、メチルスルフォニルメタン(MSM)、コンドロイチン、乳酸菌
【成分値】
粗タンパク質 28% 脂質 12% 粗繊維 3% 粗灰分 8%
水分 8% オメガ3 1.29% オメガ6 1.63%
代謝エネルギー (100gあたり)約344kcal
主原料のチキンとサーモンを合わせて肉類が56%も配合されているので良質なタンパク質が摂取できます。また、グレインフリー、無添加です。ゴールデンレトリバーの大きな体を支え、心配な股関節の病気にも有効なグルコサミン、コンドロイチンも配合されています。また、お腹の調子を整えるビール酵母や乳酸菌も入っているので消化吸収にも効果的です。
質の悪いものをあげていると
ドッグフードにはたくさんの商品があり、品質もさまざまです。質の悪いドッグフードをあげているとワンちゃんの健康に問題が出てくることがあります。ドッグフードが原因になるトラブルについてみていきましょう。
耳が臭う
ゴールデンレトリバーの耳が臭う場合、外耳炎を発症している可能性があり、外耳炎の原因として最も多いのがアトピー性皮膚炎と食物アレルギーです。食物アレルギーをもつワンちゃんの80%は外耳炎を併発しているといわれているので、ドッグフード選びはとても重要だといえます。
アレルギーを持っている場合はもちろん、アレルギーを発症することを予防するためにもアレルゲンになりやすい小麦やトウモロコシの入っていないグレインフリーのドッグフードを選んであげましょう。
身体を痒がる
ワンちゃんが身体を痒がる場合、食物アレルギーによるアレルギー性皮膚炎の可能性があります。耳が臭うときと同様、グレインフリーのドッグフードに変えてあげましょう。
グレインフリーのドッグフードでもかゆみが治まらない場合は、アレルゲンが肉類ということもあるので、アレルギーを起こしやすい鶏肉、牛肉、豚肉のフードを与えていたら、肉の種類をアレルゲンになりにくい七面鳥やアヒル、羊などに変えてあげる必要があります。
関節のトラブル
ゴールデンレトリバーは股関節形成不全になりやすい犬種だといわれています。原因は遺伝の場合もあるのですが、成長期の偏った栄養が影響する可能性もあります。栄養バランスの良い総合栄養食を与えるようにしましょう。
また、関節に良いグルコサミン、コンドロイチン、MSMが配合されたものも効果的です。
肥満
ワンちゃんは脂肪分の多い高カロリーのドッグフードを食べ続けていると肥満になってしまう可能性があり、ドッグフードの中には嗜好性を高めるために動物性の脂を配合しているものもあるようです。
ゴールデンレトリバーは食欲が旺盛なため、高タンパク低脂肪の栄養バランスの良いドッグフードを選びましょう。
入っていると良い栄養素
ゴールデンレトリバーに与えるドッグフードに入っていると良い栄養素についてみていきましょう。
グルコサミン
グルコサミンはグルコースとグルタミンからできていて、軟骨の形成を促す働きがあり、関節を柔軟にする役割を果たします。コンドロイチンと一緒に摂取することで効果が高まります。
コンドロイチン硫酸
コンドロイチン硫酸は関節を構成する成分の1つで、プロテオグリカンの一種です。関節の軟骨に水分を引き寄せ弾力を保ち動きを滑らかにします。
MSM
MSM(メチルサルフォニルメタン)は、穀物、牛乳、緑黄色野菜などに含まれている有機イオウ成分です。グルコサミンと一緒に摂ることで、すり減ったり、痛んだ関節の修復と痛みに効果があります。
ミネラル
ミネラルは、一般的な有機物に含まれる4元素(炭素・水素・窒素・酸素)以外の必須元素で無機質、灰分ともよばれ、亜鉛・カリウム・カルシウム・クロム・セレン・鉄・銅・ナトリウム・マグネシウム・マンガン・モリブデン・ヨウ素・リンなどがあります。
身体の構成成分になったり調子を整える役割がありますが、体内で合成できないため食事から摂取する必要があります。
まとめ
ゴールデンレトリバーには専用のドッグフードが市販されていますが、選び方によっては他のドッグフードにも適した商品があります。
今回、厳選して紹介している「ネルソンズ」、「アカナ」、「ブッチ」、「モグワン」の4品は原材料、品質ともにゴールデンレトリバーの特性に最適なおすすめのドッグフードです。気になる飼い主さんは一度お試ししてみてはいかがでしょうか。