<1位> モグワンドッグフード 〜愛情たっぷりのスペシャルフード〜
<2位> ブッチ 〜トライアルセットで3種のフードが試せる♪〜
<3位> このこのごはん 〜獣医師が推奨!やさしいごはん♪〜
大切な家族であるワンちゃんの幸せを一番に考えてドッグフード選びに悩んでいる飼い主さんは多いことでしょう。
今回は、自然の恵みと食の大切さを知っているスローフード発祥の地のイタリアで、食材の品質と調理工程にこだわり抜いたマーペット社のグリーンフィッシュに注目してみました。グリーンフィッシュの特徴や栄養価、口コミなど調べたので参考にしてみてください。
グリーンフィッシュの特徴
「グリーンフィッシュの特長」として、公式ではイタリア獣医師推奨の健康サポートフードであること、優れたタンパク質でDHAやEPAも豊富な天然魚が主原料であること、魚に含まれるオメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸で毛艶を美しく保つことができる、アレルギーに配慮して小麦を使用していないなど、13項目をあげています。
グリーンフィッシュの特徴について詳しくみていきましょう。
天然魚にハーブをバランス良く配合
グリーンフィッシュは季節の水揚げに応じてサバ・イワシ・ニシン・ツナ・タラなど旬の天然魚をしています。天然魚は消化率の良い優れたタンパク質であり、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)も豊富でオメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸で毛艶を美しく保つことができます。
また、抗酸化成分を含み、消化を助けるローズマリー、肝臓や消化器官の働きを維持するアーティチョーク、肝臓を保護し胆汁分泌に働きかけるミルクシスルをバランスよく配合しています。
ヘルシーフード
グリーンフィッシュは天然魚にハーブをバランスよく配合し、炭水化物として消化吸収に優れて米粉を使っています。中国原産食材、合成着色料や合成保存料は一切使用していません。
ヨーロッパでは、人間がバランスよく食べる食べ物を「総合栄養食」といわないことと同様で、ペットフードに関しても「総合栄養食」という概念自体がありませんが、グリーンフィッシュだけをずっと食べ続けても健康上なにも問題はありません。グリーンフィッシュはワンちゃんのライフステージや犬種によって使い分ける必要のない理想のヘルシーフードです。
アレルギーに配慮
幼い頃から自然や動物たちを愛し続けてきた設立者のアンドレア・ラバニャン氏は、
食物アレルギーなど、ペットフードに起因するさまざまな症状に苦しむペットのために、できることを考え、魚の粗たんぱく質を独自の製法で活用し、天然ハーブをバランスよく配合した「グリーンフィッシュ」を開発しました。
グリーンフィッシュは主原料にアレルギーを起こしにくい魚を使用し、アレルゲンになりやすい小麦粉を使用しないなど配慮して、公式によるとグリーンフィッシュを摂取し続けているワンちゃん、猫ちゃんの9割が、食物を原因とするアレルギー症状などから回復しているそうです。
グリーンフィッシュ以外のフードも与えている場合やアレルギーが食物を原因としていない場合には回復しないケースもあり、米粉やコーンのアレルギーがある場合はドライタイプを避けたほうが良いでしょう。
また、グリーンフィッシュ製品は、病院食や処方食ではなく、安全で新鮮な原料を用い、トータル的な栄養バランスに細心の配慮をしたヘルシーフードとして考え、必要に応じて獣医師に相談することが大切だといえます。
便の調子を整える
グリーンフィッシュは良質で新鮮な天然魚とハーブの働きで消化吸収に優れ、香料や合成保存料・合成着色料のなど健康に害のある添加物を一切使用していないため、便の調子も整います。また、消化吸収を助け胃腸を活発にするビール酵母を配合し、サポニンやフラボノイドを含む薬草として配合しているビートパルプも便の状態を良くします。
グリーンフィッシュの栄養価
グリーンフィッシュ全犬種用 ドライタイプの原材料と栄養価です。
天然の魚38%以上:(ドライフィッシュミール:28%以上、フレッシュフィッシュ:10%以上)(サバ・イワシ・ニシン・ツナ・タラ)※季節により水揚げされる魚の種類が若干変わります。コーン(全粒)、米粉、エンドウ豆、新鮮なコーンオイル、ビートパルプ、ビール酵母、ビタミン及びミネラル(ビタミンA 18500UI、ビタミンD3 1400UI、ビタミンE(天然トコフェロール)155mg/kg、硫酸銅5水和物 79mg/kg、炭酸鉄(II)83mg/kg、酸化マグネシウム103mg/kg、硫酸亜鉛水和物247mg/kg、ヨウ化カリウム2mg/kg、亜セレン酸ナトリウム0.44mg/kg、銅20mg/kg、鉄40mg/kg、マグネシウム80mg/kg、亜鉛90mg/kg、ヨウ素1.5mg/kg、セレン0.2mg/kg)
ナチュラルハーブ(アーティチョーク抽出物 2000mg/kg、ローズマリー抽出物2000mg/kg、ミルクシスル抽出物1000mg/kg)
原材料はすべて人間も食べることのできるヒューマングレードで、合成着色料、合成保存料は不使用です。
粗タンパク質 24.0% 粗脂肪 10.0% 粗灰分 7.4%
粗繊維 3.0% 水分 8.0%
カロリー 340kcal/100g
グリーンフィッシュはヨーロッパのガイドライン(FEDIAF)をクリアしていて、マーペット社はFEDIAFの会員です。
FEDIAFは「安全で栄養価が高く、美味しい製品を提供するのに望ましい状況とするために、当局、規制機関、学術界が協力して、ヨーロッパのペットフード業界が信頼できる情報を提供すること。」を目的としたヨーロッパ各国のペットフード機関により構成された欧州ペットフード工業会連合です。日本よりも厳しい基準が設けられていて、ヨーロッパではFEDIAFの認定を受けていることが安全なペットフードの基準になります。
主原料は天然魚
グリーンフィッシュの主原料は天然の魚類で養殖の魚は使われていません。種類はサバ、イワシ、ニシン、ツナ、タラなどですが季節により水揚げされる魚の種類が変わるので配合も変わることがあります。
高タンパク低脂肪な魚は質の良い筋肉を作りながら肥満の予防にもなり、アレルギーも起こしにくい食材です。消化も良く、胃腸の弱いワンちゃんやシニアのワンちゃんにも安心して与えることができます。また、DHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などの必須脂肪酸が含まれているため血栓の予防や美しい毛艶の維持にも効果的です。
ローズマリー配合
グリーンフィッシュにはローズマリーが配合されています。ローズマリーはシソ科の植物で、天然の酸化防止剤として高品質のドッグフードに使われることの多いハーブですが、ヨーロッパの薬草医療では消化機能を促進する目的で使用されるハーブです。
また、頭部への血液循環の促進や記憶力向上の効果もあるため若さを取り戻すハーブともいわれています。
ミルクシスル配合
ミルクシスルはキク科の植物で、ローズマリーほど有名なハーブではありませんが、毒物や薬物によりダメージを受けた肝臓を保護し、肝機能を高める働きのあるハーブです。また、新陳代謝を活発にし細胞の再生を促進する作用もあります。
また、同じキク科のアーティチョークも配合されていますが、葉に含まれるシナリンで肝臓を保護し胆汁の分泌促進、消化不良、腹部膨満に効果があり、血糖値や血中コレステロールを下げる作用もあるハーブです。
ビール酵母も含まれている
グリーンフィッシュにはビール酵母も配合されていますが、ビール酵母には9種類の必須アミノ酸を含む19種類のアミノ酸が入っています。また、ミネラル、ビタミン、食物繊維、核酸なども含まれている100%天然素材のマルチサプリメントともいえる原料です。
ビール酵母には腸内環境を整える作用があるので、消化吸収はもちろん食欲増進、胃腸を活発にする、便秘解消にも効果的です。ビタミンB群も豊富なので栄養を効率よくエネルギーに変換するため疲れにくく、新陳代謝が活発になり皮膚被毛にも効果的で、脂肪分解酵素も入っているのでダイエットにも役立ちます。
グリーンフィッシュの味の種類
DTX Sensible Dog ウエット缶はツナをベースにハーブや米、イカ、イワシ、野菜でアレンジした5種類の風味があります。天然の魚のたんぱく質をベースに、毛艶を良くするための不飽和粗脂肪オメガ6とオメガ3、健康をサポートするハーブをたっぷり配合してあり、一切の動物性粗脂肪、着色料、保存料は使用していません。
DTX Sensible Dog ウエット缶の種類をみていきましょう。
ツナ&ハーブ
ツナ&ハーブはDTX Sensible Dog ウエット缶のなかで最もシンプルなものです。原材料はツナ、ビタミン、ミネラル、ハーブ(アーティチョーク、ローズマリー、ミルクシスル、グアヤガムと保存料として天然のビタミンEが配合されています。
配合されているハーブのグアヤガムはインド原産のマメ科の植物で、インドおよびパキスタンで広く栽培されています。グアヤガムは粉砕したグアルの種子を水と混ぜ合わせて作られます。食物が胃を通過するのを遅らせ、炭水化物の吸収速度を低下させ、血糖値の安定化をサポートすることから、コレステロールの 値を下げると言われており、インド医学では下剤や健胃薬とも言われています。
ツナ、イワシ&ハーブ
ツナ、イワシ&ハーブは、ツナ&ハーブにイワシを配合したものです。
イワシはカルシウムが豊富でビタミンDも含まれているので成長期はもちろんすべてのライフステージのワンちゃんの骨格維持のために有効で、イワシペプチドという血圧の上昇を抑え、血管を拡張する成分も含まれているため高血圧を防いでくれるので心臓に不安のあるワンちゃんに適しています。
また、EPA(エイコサペンタエン酸)とDHA(ドコサヘキサエン酸)という必須脂肪酸が豊富に含まれています。 EPAには血中の悪玉コレステロールを減少させる作用があり、血液の流れも良くしてくれるため血栓が作られにくくなり、高血圧や動脈硬化の予防にもなります。DHAは血管などを柔らかく保つ働きを持ち、脳細胞を活性化し、記憶力や学習能力を正常に保つともいわれています。 DHAは網膜に含まれている成分でもあり、視力の改善や動体視力の向上にも効果的が期待されています。
ツナ、イカ&ハーブ
ツナ、イカ&ハーブはツナ&ハーブにイカを配合したものです。
「ワンちゃんにイカを与えてはいけない」という話を聞いたことがある方もいるかもしれませんが、イカに含まれるチアミナーゼがワンちゃんに必要なチアミン(ビタミンB₁)を壊して欠乏症を引き起こす恐れのあることが由来です。チアミナーゼは新鮮なイカにはほとんど含まれておらず、また、加熱すれば問題ないのでツナ、イカ&ハーブは安心して与えることができます。
イカは低脂肪で消化しやすいタンパク質が多く含まれています。また、疲労回復や血圧、コレステロール、肝臓、心臓、に良いタウリンも含まれています。
ツナ、米&ハーブ
ツナ、米&ハーブは、ツナ&ハーブに米を配合したものです。
ワンちゃんは肉食寄りの雑食なので、肉類を消化しやすい短い腸であることと、穀類を消化する酵素が少ないことから穀物をたくさん与えることは控えたほうが良いといわれていますが、ツナ、米&ハーブは一番たくさん含まれている主原料が魚なので安心です。
また、ドッグフードに良く使われる穀物には小麦、トウモロコシ、米などがありますが、アレルギーを起こしやすい小麦、トウモロコシに比べ米はアレルゲンになりにくい原料です。もちろん米にアレルギーを持つワンちゃんもいますのでその場合は他の種類に変えてあげましょう。
グリーンフィッシュの口コミ
グリーンフィッシュの口コミをみていきましょう。
ハーブの良い香りがする
グリーンフィッシュはハーブの良い香りがするとの口コミがあります。グリーンフィッシュのドライタイプにはアーティチョーク抽出物 、ローズマリー抽出物、ミルクシスル抽出物、DTX Sensible Dog ウエット缶にはさらにグアヤガムというナチュラルハーブが配合されているのでハーブのさわやかな香りがします。
また、ハーブは香りが良いだけではなく消化促進やコレステロールを下げる、新陳代謝を活発にする、などの効果があるほか、ローズマリーは抗酸化作用があるので天然の酸化防止剤の効果もあります。
毛艶が良くなった
グリーンフィッシュを食べていて毛艶が良くなったワンちゃんもいます。グリーンフィッシュは新鮮な天然魚由来の必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸・オメガ6脂肪酸が豊富で毛艶が美しくなります。
また、消化吸収が良く、ハーブやビール酵母も配合されていることで腸内環境が良くなり毛艶の改善につながります。
体を痒がらなくなった
身体を痒がらなくなったとの声もありますが、公式によるとグリーンフィッシュを摂取し続けているワンちゃん、猫ちゃんの9割が、食物を原因とするアレルギー症状などから回復しているそうなので、グリーンフィッシュが体質に合ったといえるでしょう。
アレルギーの心配がない
アレルギーの心配がないという飼い主さんの声もあります。グリーンフィッシュは天然魚が主成分で小麦粉不使用なのでアレルギーを起こしにくい配合になっています。
まとめ
今回はスローフード発祥の地であるイタリアで生まれた、マーペット社のグリーンフィッシュに注目してみました。グリーンフィッシュにはドライタイプとウェットタイプがあり、どちらも新鮮な天然魚にハーブを配合したレシピになっています。
栄養が豊富でアレルギーに配慮されたグリーンフィッシュはワンちゃんの年齢や種類による使い分けが不要のイタリアの獣医師推奨の健康サポートフードです。魚メインのドッグフードを探している飼い主さんは一度試してみても良いかもしれません。
グリーンフィッシュ以外のおすすめドッグフード
アンドペット編集部が厳選したおすすめのドッグフードをご紹介します。
モグワン
モグワンは食いつきの良さを重視して作られたドッグフードです。
愛犬の健康を考えて無添加の栄養価の高いドッグフードを買ってみたけれども、なかなか食べてくれない…そんな経験をしたことはありませんか?
モグワンは高い栄養価を目指すべく原材料にこだわり抜きながらも、食いつきの良さも両立しました。
原材料はヒューマングレード、動物性タンパク質は50%以上・グレインフリー・無添加と健康を意識したドッグフードに必要な要素を全て詰め込みながらも、満足のいく食いつきを実現。
愛犬には健康的な食事をしてほしいけれど、毎日喜んでごはんを食べてほしいという飼い主の方におすすめのドッグフードです。
基本情報
参考価格:1.8kg 3,960円(税込)
アカナ
アカナは世界中のペット愛好家から信頼されているドッグフード。ベースとなっている肉以外にも魚、野菜等もカナダで取れた新鮮な原材料のみを使っており、保存料も未使用。
もともと肉食の犬本来の自然な食事を再現した高タンパク質な栄養満点のドッグフードです。
基本情報
参考価格:2kg 5,724円(税込)
カナガン
カナガンはペットの本場イギリス産のプレミアムドッグフードです。グレインフリー(穀物不使用)、ヒューマングレード、添加物の不使用と愛犬の健康を守るには欠かせない原料へのこだわりが特徴。
全犬種の全ライフステージに対応していますが、粒が小さく食べやすいので、子犬や小型犬に与えるのに適しています。
愛くるしい小型犬に、健康な食事をして長生きしてほしい飼い主さんにおすすめのドッグフードです。
基本情報
参考価格:2kg 3,960円(税込)