目的別ドッグフード

ホリスティックブレンドなら愛犬が長寿に?獣医師が承認したプレミアムドックフード!

アンドペットおすすめのドッグフード

<1位> モグワンドッグフード 〜愛情たっぷりのスペシャルフード〜
<2位> ブッチ 〜トライアルセットで3種のフードが試せる♪〜
<3位> このこのごはん 〜獣医師が推奨!やさしいごはん♪〜

ランキング詳細

ホリスティックブレンドは愛犬の長寿と毎日の健康を考えており、「ヒューマングレードの原材料を使用している」ことや「獣医師が承認した配合で作られている」ことが特徴のドックフードです。では実際に、何を原材料に使っていてどんな栄養価があるのか、口コミや特徴、種類も合わせ紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

ホリスティックブレンドの特徴

ホリスティックブレンドはカナダで製造されているドックフードで、原材料には人が食べても大丈夫な〈プレミアムフードの基準をクリアした最高品質の自然食品〉を使用しています。

そしてペットは家族と考えており、犬が毎日健康で長生きできるように開発されているので、愛犬にとって安心なのはもちろん、健康管理までしてくれるドックフードです。

では実際にどんな特徴があるのか見ていきましょう。

グレインフリーフード

もともと肉食である犬は草食動物と違い、穀物を消化するために必要な【アミラーゼ】という酵素をそれほど持っていません。そして消化器官が穀物に適していないために、「米」「小麦」「とうもろこし」といったグレイン食材の消化を苦手とする犬が多いのが現状です。

ホリスティックブレンドは、そんな肉食である犬のことを考えたグレインフリーのドックフードになりますので、穀物が原材料として利用されておらず、愛犬にとってとても優しいドックフードになります。

さらに「化学製品」や「動物由来成分」をはじめ、「食塩」「砂糖」「着色料」「香料」なども使用していないので、本当に愛犬の健康を考えたドックフードであると言えるでしょう。

健康的な体重維持サポート

ホリスティックブレンドは、太りやすく体重の管理が難しいわんちゃんに配慮されており、脂質とカロリーを抑えながら、自然本来の美味しさを存分に味わうことができるドックフードです。

さらに、栄養素を豊富に含んだ高品質な自然素材を厳選して使用しているので、「健康で元気な体」はもちろん、「美しい被毛や皮膚」や「消化吸収」などの健康維持にまで配慮されています。

そのため、体重の維持や管理だけではなく、さまざまな健康維持まで考えられているという点において、最適な栄養バランスでブレンドされた優れたドックフードと言えるでしょう。

人が食べれる上質な天然素材使用

ホリスティックブレンドで使用している原材料は、人でも食べることができる【ヒューマングレード】の素材を使用しており、天然の鮭魚粉などが使われています。他にも有機栽培の素材などを使用していますので、農薬や化学薬品の心配をする必要がなく、安心して愛犬に与えることができます。

さらにAAFCOの基準もクリアしている品質なうえ、人工添加物も使用しておらず、塩や砂糖なども使用していないので、愛犬の食事としてとても安心できるドックフードと言えるでしょう。

低温加熱製法で栄養を壊さない

ホリスティックブレンドを作る際の製造工程としては【低温加熱製法】が採用されています。この【低温加熱製法】は、素材の栄養素を壊さないように低温でじっくりと加熱処理するので、素材の栄養を無駄にすることなく摂取できます。

特に、熱に弱いビタミン類は普通に加熱処理をしてしまうと、成分がかなり失なわれてしまいますので、この【低温加熱製法】が大切になってくるのです。

ホリスティックブレンドの栄養価

それでは実際にドックフードに含まれている栄養価について解説していきます。

まず「ホリスティックブレンド チキン&ライス&ベジタブル」の原材料と成分値を詳しく見ていきましょう。

原材料
チキンミール、全粒玄米、殻なし大麦、鶏肉、オートミール、鶏脂(保存料としてビタミンEの素となるトコフェロール類添加)、ジャガイモ、自然由来の鶏肉調味料、ヒマワリ油(保存料としてビタミンEの素となるトコフェロール類添加)、天然鮭ミール、乾燥全卵、フラックスミール、培養イースト、乾燥ケルプ、トマト、ニンジン、カボチャ、クランベリー、ホウレンソウ、ブロッコリー、青リンゴ、ブルーベリー、洋ナシ、バナナ、ローズマリーエキス、シナモン、ターメリック、唐辛子、カミツレ、タンポポ、パプリカ
ミネラル類:炭酸カルシウム、亜鉛タンパク化合物、硫酸第一鉄、鉄タンパク化合物、酸化亜鉛、銅タンパク化合物、酸化銅、マンガンタンパク化合物、酸化マンガン、ヨウ素酸カルシウム、亜セレン酸ナトリウム、塩化コリン、L-リシン
ビタミン類:ビタミンAサプリメント、ビタミンD3サプリメント、ビタミンEサプリメント、ナイアシン、L-アスコルビル(ビタミンCの素)、イノシトール、D-パントテン酸カルシウム、硝酸チアミン、リボフラビン、ベータカロチン、塩酸ピリドキシン、葉酸、ビオチン、ビタミンB12サプリメント

栄養素
粗たんぱく質 25%以上、粗脂肪 15%以上、水分 10%以下、
粗繊維質 3%以下、粗灰分 8%以下、オメガ3 0.45%以上、オメガ6 3.5%以上

カロリー 375kcal/100g

主原料はチキン

主原料として使用されているチキンは、放し飼い飼育の食肉用鶏肉になります。ただ原料としての表記では【チキンミール】となっているため、少し不安に感じる方もいるかもしれません。

【ミール系食材】は動物の肉の部分だけでなく、本来は廃棄すべき部分(骨や内臓、皮、トサカ、くちばし、羽)なども含まれている可能性があり、どんなものを使っているか分かりません。そのため、最悪の場合には愛犬の健康状態を脅かす恐れがあります。

しかし、ホリスティックブレンドのチキンミールは【ヒューマングレードの乾燥肉】を使用しており、表記されている部分の含まれていないものの項目に「食肉副産物」と書かれていますので、廃棄すべき鶏肉以外の部分が使用されている可能性はなく、安心して与えることができるでしょう。

サーモンオイル配合

ホリスティックブレンドには新鮮なサーモンオイルが使用されています。サーモンオイルには、オメガ3脂肪酸(DHA・EPA)、αリノレン酸が含まれているため、美しい被毛や皮膚を保つだけでななく、免疫機能向上や便通の改善までさまざまな効果を発揮してくれます。

そしてサーモンオイルはそれだけでなく、「血液のトラブル改善」「関節の保護」「アレルギーの緩和」「脂質代謝の改善」「脳神経機能の改善」「脳神経機能の促進」まで効果をきたいすることができるのです。

さらにダイエットにも効果が期待できるので、ちょっと太ってしまったわんちゃんにはおすすめの原料と言えるでしょう。

果物や野菜もたっぷり使用

ホリスティックブレンドは原材料を見ていただけたら分かる通り、果物や野菜がたっぷりと使われています。その上、その果物や野菜は有機栽培によって育てられた材料なので、とても高品質な材料と言えます。

そもそも有機栽培とは「化学肥料」「農薬」「土壌改良剤」などを使わない栽培方法のことを指すのですが、この化学肥料や農薬は、体が小さいわんちゃんの場合には人間以上に悪影響を及ぼす可能性があるのです。

その点で、有機栽培の原材料を使っているホリスティックブレンドは安心できるドックフードと言えるでしょう。

合成保存料不使用

ホリスティックブレンドは合成保存料を使っておらず、その代わりに使われている保存料は【トコフェロール(ビタミンE)】や【ローズマリー抽出物】など、天然由来の酸化防止剤を使用しています。

安いドックフードなどでは、保存料として合成保存料である酸化防止剤が使用されているのですが、その中には「エトキシキン」や「BHA」「BHT」といったものがあり、これらの成分は発がん性のリスクがあるため、食用のものとしては制限されていたり、禁止されたりしています。

ホリスティックブレンドは愛犬の健康を大事に考えており、保存料としては最低限の添加物のみが使用されているため、愛犬に安心して与えることができるドックフードと言えるでしょう。しかし天然由来の保存料は、人口の保存料と比べて賞味期限が短くなっていますので注意が必要です。

商品ラインナップ

それではホリスティックブレンドの商品ラインナップを見ていきましょう。

グレインフリー ターキー&サーモン

ホリスティックブレンドの『グレインフリー ターキー&サーモン』は、第一の主原料に七面鳥を使用しており、その他の動物性タンパク質にサーモンが使用されています。その他にも新鮮なサーモンオイルやシードオイル、栄養たっぷりな野菜や果物を原材料に使用した穀物不使用のドックフードです。

七面鳥ミールが使用されていますが、食肉副産物は含まれていないでの心配する必要はないでしょう。その他にも合成着色料や香料、保存料は使用しておらず、低温加熱製法で作られているため、栄養価が高く、安心して与えることができます。

ホリスティックブレンドのラインナップは全体的に低カロリーの仕様になっていますが、もし子犬にあげるのであれば栄養価の高い『グレインフリー ターキー&サーモン』がいいでしょう。

グレインフリー マリン5

ホリスティックブレンドの『グレインフリー マリン5』は、「タラ」や「シタビラメ」、「サーモン」などの新鮮な5種類の魚を主なタンパク源として使用し、さらに栄養がたっぷりな野菜や果物を原材料に使用した穀物不使用のドックフードです。

主原料が魚がメインのドックフードになるので、チキンやラム、ターキーや穀類にアレルギーがあるわんちゃんにも安心して与えることができます。

ただ注意すべき点として、『グレインフリーマリン5』はラインナップの中ではカロリーが低いため、これから成長が必要な子犬にはおすすめできません。

ラム&ライス

ホリスティックブレンドの『ラム&ライス』は、放し飼い飼育の食肉用ニュージーランド羊肉を、吸収率が高いキレートミネラルや全粒、抗酸化物質と合わせて製造されています。

バランスが取れたオメガ6及びオメガ3脂肪酸が毛並みや皮膚を健康に保ってくれることはもちろん、天然保存料にローズマリーを使用し、低アレルギーで消化も良く、嗜好性が高いドックフードです。

低カロリーなうえ、アレルギーのリスクが少ない穀物のを使用していますので、アレルギーがあったり、ちょっと太ってきてしまったわんちゃんにもおすすめです。

 

チキン&ライス&ベジタブル

ホリスティックブレンドの『チキン&ライス&ベジタブル』は、放し飼い飼育の食肉用鶏肉を吸収率が高いキレートミネラルや全粒、果物や抗酸化物質を合わせた商品です。天然保存料にはローズマリーを使用しており、低アレルギーで消化も良く、嗜好性が高い全年齢用のドックフードです。

【5対2の比率】でバランスのとれたオメガ6脂肪酸とオメガ3脂肪酸が、皮膚と毛並みを健康に整えてくれるだけでなく、栄養価が高いためにドックフードの量を減らすことができます。

しかし穀物の割合がラインナップの中では比較的多いので、胃腸が弱かったり、消化の苦手なわんちゃんには不向きと言えるでしょう。

ホリスティックブレンドの口コミ

ここまで特徴や原材料など、商品の事について解説してきましたが、実際に利用している飼い主さんはどういった感想を持っているのでしょうか?

じっさいにホリスティックブレンドを愛犬に与えてみた飼い主さんの口コミを紹介していきます。

粒がドーナツ型で子犬にも安心

粒がドーナツ型なので子犬にも安心という口コミがありました。ホリスティックブレンドは真ん中に穴の空いた形状のフードなので、子犬でも噛み砕きやすく、喉につまらせてしまうことがないので安心です。

犬によっては食べるときに焦ってしまい、ものすごい勢いで飲み込むように食べて喉につまらせてしまうわんちゃんもいますので、そういった子には安心できるドックフードと言えるでしょう。

値段は高めだけど妥当な内容

値段は高めだけど、プレミアムフードとしては妥当な値段という口コミがありました。実際にホリスティックブレンドは栄養のバランスに優れているためたくさん食べる必要がなく、1回の食事の量が少なくて済むでしょう。

それだけでなく、原材料も「ヒューマングレイド」であったり、「獣医師が判定した配合」など、健康面に関しても、かなり優秀であると言えます。購入時は値段が高く感じるかもしれませんが、長い目でみたときには、妥当、もしくはそれ以上の値段と思えるでしょう。

便の匂いが減った

便の匂いが減ったという口コミがあります。実際に消化吸収が良くないドックフードを食べ続けていると、胃腸に過度の負担がかかり、それによって炎症が起きてしまうため便が腐ったような匂いになってしまいます。

ホリスティックブレンドは、犬が消化を苦手とする穀類などを使用していない【グレインフリー】のドックフードになりますので、消化吸収がしやすく、胃腸の負担を軽減するさせることで、便の匂いを抑制することができます。

ただ胃腸が弱っていて上手く消化ができずに便が臭い場合には、グレインフリーのドックフードを与えても消化力自体が弱く、改善しない場合もあります。そういった場合には、腸内環境を整えるために、「消化酵素のサプリメント」「ビオフェルミン」「ヨーグルト」など、愛犬の腸内環境を良くする事を考えてあげましょう。

毛艶が良くなった

毛艶が良くなったという口コミがありました。ホリスティックブレンドは原材料にしんせんなサーモンオイルを使用しており、そのサーモンオイルが持っているオメガ3脂肪酸(DHA・EPA)やαリノレン酸の効果で、美しい被毛や肌を維持することができます。

さらにDHAは血液をさらさらにもしてくれるので、血管に関わる病気のリスクも改善でき、免疫機能の向上にも効果を発揮してくれるでしょう。

まとめ

今回は犬の長寿と毎日の健康のために最高の品質の自然食品、健康管理用品を提供しているホリスティックブレンドについて調べてみました。

ホリスティックブレンドはペットは家族と考え、愛犬に安心して与えることができる「高品質なヒューマングレイドの原材料」を使用していて、さらに「人が食べても安心な食品」という定義のプレミアムフードの基準もクリアしています。

そして化学製品や動物由来成分だけではなく、食塩、砂糖、着色料、香料、増量剤なども使用しておらず、愛犬にとって本当に優しいドックフードと言えます。

ただ少し値段が高いため、継続しての利用には少し負担がかかるかもしれません。しかし愛犬の健康に重点をおいている飼い主さんにはおすすめのドックフードです。どういったものなのか試したい方のためにサンプルも販売していますので、愛犬の健康にこだわりたい方はぜひ一度試してみてはいかがでしょうか?

おすすめドッグフード

アンドペット編集部が厳選したおすすめのドッグフードをご紹介します。

モグワン

モグワンイメージ画像
モグワンは食いつきの良さを重視して作られたドッグフードです。
愛犬の健康を考えて無添加の栄養価の高いドッグフードを買ってみたけれども、なかなか食べてくれない…そんな経験をしたことはありませんか?
モグワンは高い栄養価を目指すべく原材料にこだわり抜きながらも、食いつきの良さも両立しました。
原材料はヒューマングレード、動物性タンパク質は50%以上・グレインフリー・無添加と健康を意識したドッグフードに必要な要素を全て詰め込みながらも、満足のいく食いつきを実現。
愛犬には健康的な食事をしてほしいけれど、毎日喜んでごはんを食べてほしいという飼い主の方におすすめのドッグフードです。

基本情報

参考価格:1.8kg 3,960円(税込)

詳細ページ公式ページ

アカナ

アカナイメージ画像
アカナは世界中のペット愛好家から信頼されているドッグフード。ベースとなっている肉以外にも魚、野菜等もカナダで取れた新鮮な原材料のみを使っており、保存料も未使用。
もともと肉食の犬本来の自然な食事を再現した高タンパク質な栄養満点のドッグフードです。

基本情報

参考価格:2kg 5,724円(税込)

詳細ページ公式ページ

カナガン

カナガンイメージ画像
カナガンはペットの本場イギリス産のプレミアムドッグフードです。グレインフリー(穀物不使用)、ヒューマングレード、添加物の不使用と愛犬の健康を守るには欠かせない原料へのこだわりが特徴。
全犬種の全ライフステージに対応していますが、粒が小さく食べやすいので、子犬や小型犬に与えるのに適しています。
愛くるしい小型犬に、健康な食事をして長生きしてほしい飼い主さんにおすすめのドッグフードです。

基本情報

参考価格:2kg 3,960円(税込)

詳細ページ公式ページ

こちらもおすすめ