おすすめドッグフード

ホリスティックレセピーって?ペット先進国アメリカで製造された日本専用のドッグフード!

アンドペットおすすめのドッグフード

<1位> モグワンドッグフード 〜愛情たっぷりのスペシャルフード〜
<2位> ブッチ 〜トライアルセットで3種のフードが試せる♪〜
<3位> このこのごはん 〜獣医師が推奨!やさしいごはん♪〜

ランキング詳細

大切な家族であるワンちゃんのドッグフード選びで迷っている飼い主さんは多いようですが、ドッグフード選びには情報取集が有効です。

当記事では、ワンちゃんには「家族の愛情」「適度な運動」「バランスの取れた毎日の食事」が大切と考えるパーパスのドッグフード、ホリスティックレセピーについて調べてみました。ホリスティックレセピーは日本特有の環境を念頭に置きペット先進国アメリカで製造された日本専用のオリジナルドッグフードです。

ホリスティックレセピーの特徴やラインナップ、原材料から問題点までわかる内容になっていますのでドッグフード選びの参考にしてみてください。

ホリスティックレセピーのドッグフード


ホリスティックレセピーには、チキン、ラムをメインとした商品の他に野菜タイプなどワンちゃんのニーズに合わせた特徴のあるソリュージョンシリーズがあります。商品のラインナップをご紹介します。

チキン&ライス

ホリスティックレセピーのチキン&ライスシリーズには、パピー、成犬、シニアの3種類があります。いずれも主原料に嗜好性の高いアメリカ産チキンを使用しており、パピーには子犬の成長に必要な栄養が豊富に含まれているため妊娠期、授乳期の母犬用フードとしても適しています。シニアは高齢のワンちゃんの栄養と消化を考えて作られています。

ベジタリアン

ホリスティックレセピーのベジタリアンはお肉がアレルゲンとなるワンちゃんのために動物性のたんぱく質や脂肪を使用せず、植物性の原材料のみでつくられた野菜タイプです。また、小麦・乳製品・卵などアレルギーを起こしやすい原料も使用されていません。

飼い主さんの中には肉や魚を全く使わない野菜だけのドッグフードを与えることへの不安の声もあるようですが、総合栄養食との表示があるので栄養面では心配はいらないようです。

ラム&ライス

ホリスティックレセピーのラム&ライスにはパピー、成犬小粒、成犬中粒、シニアの4種があり、ニュージーランド産のラム肉が使用されています。成犬ではワンちゃんの犬種や好みにより粒の大きさを選ぶことができます。シニアは「高齢犬・体重管理・去勢犬用」となっており、体重管理の必要なワンちゃんにも最適なドッグフードです。

乳酸菌

毎日摂取したい乳酸菌がフード100gあたり1250億個配合されています。乳酸菌は腸内環境の改善と維持にとても重要で、腸内環境を整えることにより免疫力も高まり、消化吸収も良くなるので皮膚や被毛の健康にもつながります。チキンベースとラムベースの2種があります。

ヘルシージョイント

チキンベースとラムベースがあり、関節の健康に配慮して緑イ貝が配合されています。

緑イ貝は、ニュージーランドなど、水のきれいな海に生息する緑色の二枚貝です。日本ではまだあまり知られていませんが、アミノ酸・ミネラル・グルコサミノグリカン(コンドロイチン硫酸やヒアルロン酸などの総称)、多価不飽和脂肪酸(ETA、EPA、DHA)などが豊富に含まれていて欧米では関節の健康維持のための定番サプリとして認識されています。

インドア チキン&サーモン

室内で暮らす小型犬に最適です。インドア派のワンちゃんは運動不足とおやつの食べ過ぎで体重が増えがちになることを考慮して、カロリーと塩分が控えめになっている健康食です。

減塩

ワンちゃんにも多少の塩分は必要ですが、おやつなどワンちゃんが喜んで食べるものには塩分量の多いものもあるので調整してあげることが必要です。ホリスティックレセピー減塩は塩分の摂り過ぎを防ぐため、ナトリウム量を0.09以下に抑えてあります。チキン成犬用と比べて塩分は70%カットされています。

チキンライト

最近ではテレビ番組でも取り上げられるようにワンちゃんのダイエットが注目されています。ホリスティックレセピーチキンライトはダイエットを目的としたドッグフードで、チキン成犬用と比べて脂肪分は40%、カロリーは9%カットしています。体重が標準を大きく上回ると見た目だけでなく健康上もさまざまな問題がでてくるので適正な体重をキープできるように気をつけてあげましょう。

ホリスティックレセピーの特徴


ホリスティックレセピーは、ペット先進国のアメリカで開発された日本特有の気候である四季、住環境、生活環境を考慮した日本専用のオリジナルドッグフードです。ワンちゃんの健康維持にバランスのとれた栄養を与えられるというAAFCO(米国飼料検査官協会)の必要栄養所要量の基準を満たしています。

安心安全な品質管理

ホリスティックレセピーでは、飼い主さんに新鮮で高品質なドッグフードをお届けするために、800g・2.4kg・6.4kgサイズで400gのアルミパックの小分け包装を採用し、空気に触れにくくすることでドッグフードの劣化を防ぐ工夫をしています。いつも開けたてで新鮮なのでワンちゃんの嗜好性も高めます。

無添加食材

ホリスティックレセピーは合成保存料・合成着色料・人工香料を使用していません。着色料については公式で「着色料を使用すれば安易に均一化を図ることができますが本製品では、栄養面を一番に考え生産していますので、色を整える不要な添加物を用いずに生産しています。」と一切使わないポリシーが表明されています。

どうしても必要な酸化防止剤には、危険な「エトキシキン」などは使わず天然由来のミックストコフェロール、クエン酸、ローズマリーエキスが配合されているので安心です。

健康管理のニーズに対応

ホリスティックレセピーには、健康管理に特化したソリューションシリーズがあります。腸内環境に配慮した乳酸菌入り、関節の健康を考えた緑イ貝入り、運動不足のワンちゃんに対応した室内犬用、肉のアレルギーに対応したベジタリアン、塩分を70%カットした減塩、ダイエットに最適な体重管理去勢犬用、トータルバランスを考えたバリュータイプから最適なものを選ぶことができます。

ホリスティックレセピーの原材料


ホリスティックレセピーはアレルギーのワンちゃんに配慮してアレルギーを起こしやすい牛肉、小麦、乳製品、卵などを使用せず、合成保存料、合成着色料、人工香料も配合していません。原材料の一覧の前に、共通する原材料の効果について解説していきます。

【緑茶】・・・抗酸化作用のあるカテキンやテアニン、サポニンを含んでいます。

【胡麻】・・・抗酸化作用のあるセサミンやセサミノールを多く含んでいます。

【酵母】・・・炭水化物と使用することで胃腸の健康を保ちます。

【亜麻仁】・・・摂取しにくいオメガ3脂肪酸が多く含まれ、皮膚と毛艶を健康に保ちます。

チキン&ライスの成犬用と子犬用の原材料と栄養価をみていきましょう。

成犬用の原材料と栄養価

鶏肉粉、玄米、醸造米、大麦、鶏脂、鶏肉、ナチュラルフレーバー、ビートパルプ、トマト粗、醸造酵母、亜麻仁ミール、胡麻、塩、乾燥チコリ根、緑茶、酵母培養液、塩化カリウム、ユッカフォーム抽出物、ラクトバチルスアシドフィルス、アスコルビン酸、塩化コリン、グルコサミン、コンドロイチン、DL-メチオニン、ビタミン類(E、A、D3、B12、ナイアシン、B2、パントテン酸、B1、B6、葉酸、ビオチン)、ミネラル類(亜鉛、アミノ酸キレート化亜鉛、鉄、マンガン、アミノ酸キレート化マンガン、銅、アミノ酸キレート化銅、ヨウ素、セレン、コバルト)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、クエン酸、ローズマリーエキス)

<成分分析値>
タンパク質  25.00%以上    脂質15.00%以上  粗繊維  4.00%以下
粗灰分  7.50%以下   水分10.00%以下   カルシウム1.00%以上~
リン   0.80%以上   オメガ3脂肪酸   0.25%    オメガ6脂肪酸  1.63%

代謝エネルギー    355kcl/100g

主原料に嗜好性の高いアメリカ産チキンを使用した成犬用フードで軟骨に重要なグルコサミン、コンドロイチンが配合されています。

子犬用の原材料と栄養価

鶏肉粉、玄米、醸造米、大麦、鶏脂、鶏肉、ナチュラルフレーバー、ビートパルプ、トマト粗、醸造酵母、亜麻仁ミール、胡麻、塩、乾燥チコリ根、緑茶、酵母培養液、リン酸-水素カルシウム、塩化カリウム、ユッカフォーム抽出物、ラクトバチルスアシドフィルス、アスコルビン酸、塩化コリン、L-リシン、DL-メチオニン、ビタミン類(E、A、D3、B12、ナイアシン、B2、パントテン酸、B1、B6、葉酸、ビオチン)、ミネラル類(亜鉛、アミノ酸キレート化亜鉛、鉄、マンガン、アミノ酸キレート化マンガン、銅、アミノ酸キレート化銅、ヨウ素、セレン、コバルト)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、クエン酸、ローズマリーエキス)

<成分分析値>
タンパク質  30.00%以上    脂質19.00%以上  粗繊維  3.00%以下
粗灰分  9.00%以下   水分10.00%以下   カルシウム1.00%以上
リン   0.80%以上   オメガ3脂肪酸   0.25%    オメガ6脂肪酸  1.63%

代謝エネルギー    375kcl/100g

成犬用に比べてタンパク質、脂質が多く配合されカロリーも高くなっています。また、子犬の成長や妊娠、授乳期に必要なカルシウムが強化されています。

ホリスティックレセピーの与え方


ホリスティックレセピーの給与量はパッケージにも記入されていますが、成犬の場合は体重が、子犬の場合は体重と月齢が目安になります。あくまでも目安なので体重、月齢だけにとらわれず季節、体調、運動量など飼い主さんが様子をみて調節してあげることが大切です。

成犬の給与量

成犬の1日の食事回数は2回が基本です。体重が目安となり、パッケージに体重5kgまでは100gまで、5~10kgは90~170gというように1日の給与量が書かれているので、食事回数で割ったグラム数が1回の食事の目安になりますが、ワンちゃんには個体差があるので最終的には飼い主さんが判断してあげると良いでしょう。

子犬の給与量

子犬の食事回数は3回が基本ですが、成長のためにエネルギーが必要なので少しずつしか食べられない時には回数は増えても大丈夫です。成犬の場合は体重が目安でしたが子犬の場合は体重と月齢が関係してきます。体重が1kgの場合、6~12週ならば65g、3~4ヶ月では55g、5~7ヶ月では45g、8~12ヶ月では35gというように同じ体重ならば月齢が若いほどたくさんの食事が必要となります。

ホリスティックレセピーの問題点


ホリスティックレセピーは日本のワンちゃんのために開発された製品で、様々なニーズに対応するドッグフードですが原材料については少し不安が残ります。主原料についてですが、最も多く配合されている第一主原料がチキン&ライスシリーズの場合は「鶏肉粉」、ラム&ライスシリーズの場合は「ラム肉粉」となっていて、鶏肉、ラム肉よりも多く配合されていることがわかります。

原材料の○○粉というのはとてもあいまいな表現で肉を乾燥させて粉砕したものです。人間の食事を基準とした可食部以外の部分や低品質なお肉を粉にして使っている場合があります。鶏やラムのどの部分が入っているかわからず詳細を確認することができないため配合されているドッグフードを敬遠する飼い主さんもいます。

また、配合されているビートパルプについての不安の声も聞かれます。ビートパルプとはサトウダイコンから砂糖を搾り取った後の搾りカスで、食物繊維が豊富なため使われることがありますが配合量が多い場合はカサ増しのためとみられ、ワンちゃんの便秘の原因にもなりますのでやはり気にする飼い主さんもいます。

ホリスティックレセピーは原材料の詳細がわからない部分で多少の不安はありますが、公式で「中国産の原材料・工場等は一切使用していません。ホリスティックレセピー製品のラムはニュージーランド産を使用しています。ほかの原材料は、アメリカ産です。」と公言しているように品質にはこだわりと自信があるようです。

表記だけをみると心配になる飼い主さんもいるでしょうが企業の姿勢から粗悪な原料が含まれている可能性は低いので安心してワンちゃんに食べさせてあげることができます。

まとめ


今回、ホリスティックレセピーについて調べてみましたが、原材料の表記の面で多少の不安はあるものの、アレルギーになりにくい原材料選びや皮膚や被毛、関節、腸内環境などワンちゃんの健康維持に配慮されたドッグフードです。また、通常のラインナップの他にダイエットやベジタリアンなどワンちゃんのニーズに細やかに答えた特別食のバリエーションも豊富です。

実際に使用した飼い主さんの声からも食いつきが良い、便の硬さや量がちょうど良くなった、毛艶が良い、ダイエットができたなど良い評価が多くなっています。特に喜ばれているのがアルミパックに400gずつ小分けになっている点で、開封後の酸化による品質の低下の心配がなく常に新鮮なドッグフードを与えることができると好評です。

ドッグフードでお悩み中の飼い主さんは、ペットの幸せのためにと考えて作られたプレミアムドッグフードのホリスティックレセピーを1度試してみるのも良いかもしれません。

ホリスティックレセピー以外のおすすめドッグフード

アンドペット編集部が厳選したおすすめのドッグフードをご紹介します。

モグワン

モグワンイメージ画像
モグワンは食いつきの良さを重視して作られたドッグフードです。
愛犬の健康を考えて無添加の栄養価の高いドッグフードを買ってみたけれども、なかなか食べてくれない…そんな経験をしたことはありませんか?
モグワンは高い栄養価を目指すべく原材料にこだわり抜きながらも、食いつきの良さも両立しました。
原材料はヒューマングレード、動物性タンパク質は50%以上・グレインフリー・無添加と健康を意識したドッグフードに必要な要素を全て詰め込みながらも、満足のいく食いつきを実現。
愛犬には健康的な食事をしてほしいけれど、毎日喜んでごはんを食べてほしいという飼い主の方におすすめのドッグフードです。

基本情報

参考価格:1.8kg 3,960円(税込)

詳細ページ公式ページ

アカナ

アカナイメージ画像
アカナは世界中のペット愛好家から信頼されているドッグフード。ベースとなっている肉以外にも魚、野菜等もカナダで取れた新鮮な原材料のみを使っており、保存料も未使用。
もともと肉食の犬本来の自然な食事を再現した高タンパク質な栄養満点のドッグフードです。

基本情報

参考価格:2kg 5,724円(税込)

詳細ページ公式ページ

カナガン

カナガンイメージ画像
カナガンはペットの本場イギリス産のプレミアムドッグフードです。グレインフリー(穀物不使用)、ヒューマングレード、添加物の不使用と愛犬の健康を守るには欠かせない原料へのこだわりが特徴。
全犬種の全ライフステージに対応していますが、粒が小さく食べやすいので、子犬や小型犬に与えるのに適しています。
愛くるしい小型犬に、健康な食事をして長生きしてほしい飼い主さんにおすすめのドッグフードです。

基本情報

参考価格:2kg 3,960円(税込)

詳細ページ公式ページ

こちらもおすすめ