<1位> モグワンドッグフード 〜愛情たっぷりのスペシャルフード〜
<2位> ブッチ 〜トライアルセットで3種のフードが試せる♪〜
<3位> このこのごはん 〜獣医師が推奨!やさしいごはん♪〜
大切なワンちゃんのためにどんなドッグフードを選んであげますか?味の好みや原材料の安全性、含まれている栄養素、値段、人気のあるブランド、そしてもちろんワンちゃんの体質にあっているかということもとても大切です。
ドッグフードはたくさんの種類があり、それぞれのメーカーのこだわりポイントもたくさんあります。そして、飼い主さんの選択が健康なワンちゃんの体をつくります。ドッグフードに迷ったとき、市場のすべてのドッグフードを試すことはとてもむずかしいので情報収集が必要になってきます。
当記事では自然素材にこだわったナチュラルチョイスドッグフードに注目してみました。ナチュラルチョイスの特徴や原材料、こだわり、また、口コミも調べましたのでぜひ参考にしてみてください。
ナチュラルチョイスの特徴
ナチュラルチョイスの特徴は、「自然本来のおいしさ」へのこだわりです。厳選した自然素材を使用し、すべて自社の工場で生産しています。
厳しい独自の検査基準を設け原料の品質、均一性、安全性の確保に向けて厳格な検査を行い、世界のペット栄養学をリードするウォルサム®研究所(1965年にイギリスで設立されたペット栄養センター)の所見をもとにワンちゃんの特徴やライフスタイルに合わせて最適な素材、栄養バランス、高い嗜好性と消化性を実現しワンちゃんの健康維持をサポートします。
皮膚被毛の健康維持に配慮
ナチュラルチョイスはワンちゃんの皮膚・被毛の健康維持に配慮してつくられた総合栄養食です。ワンちゃんの健康は、皮膚・被毛に表れます。健康状態の良いワンちゃんの被毛は美しく若々しく輝いています。長年の研究の結果としてたどりついた、リノール酸と亜鉛の最適なバランスにより、ワンちゃんの皮膚・被毛の健康と美しさの維持に効果をあげています。
また、鶏脂や亜麻仁などに含まれる必須脂肪酸であるオメガ3とオメガ6の適切なバランスにより皮膚・被毛の健康維持をサポートしています。
高品質原材料を豊富に使用
元々肉食動物であるワンちゃんは腸が短く肉の消化に適した身体の作りになっています。また、必要とするタンパク質の量は人間よりも多いため、肉原料から良質のタンパク質を摂取することが重要です。
ナチュラルチョイスドッグフードは消化しやすいチキンやラムなどを主原料とし、良質の動物性タンパク質を豊富に含んでいます。高品質の原料は、風味と嗜好性を大きく高めています。
優れた嗜好性
ナチュラルチョイスは味覚にこだわりのあるワンちゃんも飽きずにおいしく食べられるよう高品質な肉や魚を第一主原料にして抜群のおいしさを実現しています。第一主原料とは、製品に最も多く配合されている原料のことで、原材料表記の最初に記載されているため簡単に確認することができます。ナチュラルチョイスでは肉や魚をたっぷり使用していることがわかります。
消化吸収へのこだわり
ナチュラルチョイスは、厳選された原材料を使っていますが、どんなに栄養価の高いドッグフードでも消化吸収ができなければそのまま排泄されてしまいます。ナチュラルチョイスはタンパク質や炭水化物、脂質の消化率が優れているだけでなくビタミン・ミネラルの吸収も良いため健康維持に優れています。
消化吸収が良いかどうかはワンちゃんの便をみればわかります。下痢やゆるい便だとうまく消化吸収できていないことになり、トイレットペーパーで簡単につまんで拾えるくらいの硬さなら心配はいらないといえるでしょう。
ナチュラルチョイスの栄養価
ナチュラルチョイスのプレミアムチキン小型犬用成犬用チキン&玄米の原材料と栄養価をみていきましょう。
<原材料>
チキン(肉)、チキンミール、エンドウマメ、玄米、粗挽き米、鶏脂*、大麦、ラムミール、オートミール、米糠、サツマイモ、タンパク加水分解物、ビートパルプ、亜麻仁、リンゴ、ブルーベリー、ニンジン、マリーゴールド抽出物、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、C、D3、E、イノシトール、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(タウリン、メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸)
<保障成分値>
タンパク質24.0%以上 脂質15.0%以上 粗繊維4.0%以下
灰分10.0%以下 水分10.0%以下
<その他含有成分>
ビタミンE 400IU/kg 以上 ビタミンC 100mg/kg以上
オメガ6脂肪酸 2.0%以上 オメガ3脂肪酸0.2%以上
タウリン0.2%以上
代謝エネルギー 365kcal/100g
動物性タンパク質が豊富
原材料の一番最初にチキン(肉)が記載されていることから製品にもっともたくさん配合されている原材料が肉だということがわかります。ワンちゃんは肉食寄りの雑食なので動物性タンパク質を消化しやすい身体の構造になっています。動物性のタンパク質が豊富に含まれているということはワンちゃんの消化吸収に適したドッグフードであるといえます。
アレルギーが出にくい穀物使用
ナチュラルチョイスプレミアムには腸内環境の健康維持のために食物繊維として玄米が配合されています。最近では穀物を使用しないグレインフリーのドッグフードが増えてきていますが、穀物全てが悪いものというわけではなく、アレルギーを起こさないワンちゃんもたくさんいます。また、玄米は小麦やトウモロコシと比べてもアレルゲンになりにくい穀物です。
栄養のバランスがとれている
ナチュラルチョイスには、主原料として高品質な肉類が使われており、嗜好の面だけではなく良質なタンパク質とアミノ酸が摂取できます。そのほか皮膚、被毛のためには必須脂肪酸であるオメガ3、オメガ6だけでなくリノール酸と亜鉛もバランスよく配合されています。
また、腸内環境のためには玄米やさつまいもなどの食物繊維、ストルバイト結石の予防にマグネシウムなどのミネラル、免疫力を維持するために自然由来の抗酸化成分を配合するなどワンちゃんの健康に必要な様々な栄養素がバランスよくとれるようになっています。
油、添加物も安全なもの
ナチュラルチョイスに含まれる鶏脂や亜麻仁などの油は必須脂肪酸であるオメガ3とオメガ6の適切なバランスで配合されており、ワンちゃんの皮膚、被毛に必要なものです。
また、酸化防止剤として配合されているミックストコフェロール(ビタミンE)、ローズマリー抽出物、クエン酸も自然素材由来の安全なものです。
ナチュラルチョイスシリーズで人気の種類
ナチュラルチョイスシリーズは大きく3つのカテゴリーに分かれています。厳選した高品質のチキンを使用し、ワンちゃんの年齢やサイズで選べる「プレミアムチキン」、アレルギーに配慮してタンパク源別においしさを選べる「プロテインシリーズ」、避妊・去勢犬用、減量用、体重管理用とニーズに合わせて選べる「スペシャルケア」があり、その中でもワンちゃんのライフステージやサイズによって全部で20種類のラインナップがあります。
今回は「プレミアムチキン」の中から人気のある商品についてみていきます。
小型成犬用チキン&玄米
生後8ヶ月以上のワンちゃんのためのドッグフードです。小型犬は好き嫌いが多いといわれていますが第一主原料にチキン(肉)を使用することで嗜好性を良くし、小さい口・顎に合わせた独自の小粒設計により食べやすくなっています。
腸内環境の健康維持のために玄米やサツマイモなど、食物繊維をバランスの良く配合し、長生きの小型犬の免疫力を維持するため、自然素材由来の抗酸化成分を配合して長寿をサポートしています。また、マグネシウムなどのミネラルバランスを調整してストルバイト結石が形成されにくくします。
子犬用超小型〜中型チキン&玄米
子犬用超小型〜中型チキン&玄米は生後8ヶ月くらいまでの子犬と妊娠、授乳中のワンちゃんのためのドッグフードです。子犬の健康な発育のために良質なタンパク質と脂質を調整しています。良質なタンパク質や、玄米などバランスの良い食物繊維の組み合わせで消化吸収と健康を維持します。
また、子犬の健康な骨格の発育のために必要なカルシウムとリンをバランス良く配合し、DHAを豊富に含むフィッシュオイルで健康な脳の発育と、視力の健康を守ります。
小型シニア用チキン&玄米
7歳からのシニア犬のための製品です。オメガ3脂肪酸を豊富に含むフィッシュオイルと、コンドロイチン・グルコサミンを豊富に含むチキンを原材料に使用してシニア犬の関節の健康維持に配慮しています。水分を加えることで芯までふやけやすく、歯が弱くなってきたワンちゃんにはふやかして与えることもできます。
中〜大型成犬用チキン&玄米
中〜大型成犬用チキン&玄米は、消化吸収の健康維持に配慮するために良質なタンパク質や、玄米などバランスの良い食物繊維を組み合わせています。また、体の大きい大型犬の関節の健康維持のためにコンドロイチン・グルコサミンを豊富に含むチキンを使用しています。また、鶏脂や亜麻仁などに含まれる必須脂肪酸であるオメガ3とオメガ6の適切なバランスで皮膚・被毛の健康と美しさを維持します。
良い口コミが多い理由
ナチュラルチョイスには良い口コミがたくさんあります。理由としては高品質の自然素材を原料にワンちゃんに必要な栄養素をバランスよく配合し、嗜好はもちろん健康を維持することにもこだわりのあるドッグフードだからではないでしょうか。
粒が小さくて食べやすそう
粒が小さくて食べやすそうという口コミがありました。ナチュラルチョイスのドッグフードは他の多くのドッグフードよりも小さめになっています。とくに、子犬、超小型犬、小型犬向けの製品には公式に「小さい口と顎でもおいしく食べられるよう粒を小さくし、噛ませるために独自の形状を工夫」と、書かれているように食べやすさの工夫がされています。
食べにくいと食欲が落ちることもあるのでワンちゃんのお口に合ったサイズのドッグフードを与えることは重要です。
食いつきが良い
食いつきが良いという評価も多くありました。ナチュラルチョイスは好き嫌いのあるワンちゃんのためにおいしさにこだわっています。高品質な肉や魚を第一主原料としてたっぷり配合して独自の製造技術により自然素材本来のおいしさを封じ込めていて、メーカーの嗜好性テストでも食いつきの良さが実証されています。
フードが臭くない
ナチュラルチョイスは臭くないという口コミもありました。原料の自然な香りがして、ドッグフード独特の臭みがないとのご感想でした。ドッグフードに強いにおいがあるのは原材料が新鮮な良いものではないなどの可能性がある場合と、嗜好性を高めるための香料が使われている場合がありますが、どちらもワンちゃんにとって良いものではありません。
ナチュラルチョイスは自然素材の安心、安全な原材料にこだわっているので匂いも少なく自然なものになっています。また、一部の製品には緑茶抽出物、スペアミント抽出物が配合されているのでさらに臭いが気にならない仕様になっています。
犬が活動的になった
ワンちゃんが活動的になったという喜びの声もあります。ナチュラルチョイスは嗜好性も良く栄養バランスに優れているため、体の調子が良く活動的になった可能性があります。
また、製品によっては脳の発育や視力の維持に必要なDHAが含まれていたり、関節に良いコンドロイチン、グルコサミンを豊富に含むチキンを使用していること、オメガ3脂肪酸が含まれていることも活動的になった原因のひとつかもしれません。関節が痛いなどのトラブルを抱えていると動きが鈍くなることもあるので飼い主さんが気にかけてあげることが大切です。
まとめ
今回、ナチュラルチョイスのドッグフードに注目してみました。ナチュラルチョイスは自然素材にこだわったドッグフードで、高い嗜好性と消化吸収の良さが大きな特徴になっています。また、栄養バランスにも優れており、ワンちゃんの成長や健康維持に必要な栄養素が独自の配合バランスで調整されています。
製品はライフステージ、犬種、味(アレルギー対策も含めて)により20種類のラインナップがあり超小型犬、小型犬、中型犬、大型犬さらに子犬、成犬、シニアとそれぞれに適した配合になっています。パッケージには適した犬種も記載されているので、ワンちゃんに最適な製品を選ぶことができます。品質にこだわったドッグフードをお探しの飼い主さんは一度試してみても良いかもしれません。
ナチュラルチョイス以外のおすすめドッグフード
アンドペット編集部が厳選したおすすめのドッグフードをご紹介します。
モグワン
モグワンは食いつきの良さを重視して作られたドッグフードです。
愛犬の健康を考えて無添加の栄養価の高いドッグフードを買ってみたけれども、なかなか食べてくれない…そんな経験をしたことはありませんか?
モグワンは高い栄養価を目指すべく原材料にこだわり抜きながらも、食いつきの良さも両立しました。
原材料はヒューマングレード、動物性タンパク質は50%以上・グレインフリー・無添加と健康を意識したドッグフードに必要な要素を全て詰め込みながらも、満足のいく食いつきを実現。
愛犬には健康的な食事をしてほしいけれど、毎日喜んでごはんを食べてほしいという飼い主の方におすすめのドッグフードです。
基本情報
参考価格:1.8kg 3,960円(税込)
アカナ
アカナは世界中のペット愛好家から信頼されているドッグフード。ベースとなっている肉以外にも魚、野菜等もカナダで取れた新鮮な原材料のみを使っており、保存料も未使用。
もともと肉食の犬本来の自然な食事を再現した高タンパク質な栄養満点のドッグフードです。
基本情報
参考価格:2kg 5,724円(税込)
カナガン
カナガンはペットの本場イギリス産のプレミアムドッグフードです。グレインフリー(穀物不使用)、ヒューマングレード、添加物の不使用と愛犬の健康を守るには欠かせない原料へのこだわりが特徴。
全犬種の全ライフステージに対応していますが、粒が小さく食べやすいので、子犬や小型犬に与えるのに適しています。
愛くるしい小型犬に、健康な食事をして長生きしてほしい飼い主さんにおすすめのドッグフードです。
基本情報
参考価格:2kg 3,960円(税込)