<1位> モグワンドッグフード 〜愛情たっぷりのスペシャルフード〜
<2位> ブッチ 〜トライアルセットで3種のフードが試せる♪〜
<3位> このこのごはん 〜獣医師が推奨!やさしいごはん♪〜
プロフェッショナルバランスは、ペットラインから製造販売されている国産のドッグフードです。昭和42年に創業した企業であり、日本のペットフードメーカーのパイオニア的な存在です。ここでは、プロフェッショナルバランスの特徴や栄養について、詳しく紹介していきます。
プロフェッショナルバランスの特徴
プロフェッショナルバランスには、乳酸菌、納豆菌、酵母菌といった菌をバランスよく配合するなど、愛犬の健康維持に働く成分を配合しています。その他の特徴についても詳しく紹介していきます。
高い消化性
消化がよくない、胃腸に負担のかかりやすい原料を使っていると愛犬が消化不良を起こしやすくなるでしょう。愛犬の便を見てみると、フードがきちんと消化できているかどうかがよくわかります。その点、プロフェッショナルバランスは消化性に優れていると言われています。
実際に他のドッグフードと消化率について比べてみたところ、プロフェッショナルバランスの消化性のほうが高いことがわかりました。便の状態や便の臭いが気になる、お腹を壊しやすい犬には向いていると言えるでしょう。
また、プロフェッショナルバランスには、お腹の調子を整えてくれる乳酸菌や納豆菌、酵母菌といった菌が配合されています。それらの菌が腸内環境を整えるのに働いてくれますので、腸内の健康を維持するのにも効果を発揮してくれます。
人間同様に犬も腸内を健康に保つことが、免疫力を維持するのに重要です。腸内環境を整えることで、犬の健康管理にも一役買ってくれます。
犬に合わせたカロリー設計
愛犬が健康的に活動するためにはある程度のエネルギーが必要になりますが、カロリーオーバーになってしまうと健康を損なうことにつながります。プロフェッショナルバランスは、犬の種類や年齢に合わせたカロリー設計になっていますので、愛犬の適正体重を維持するのにも効果的です。
日本では犬を室内で飼うケースが多いため、室内犬に適した小型犬が好まれます。そのため、欧米産のドッグフードではカロリーオーバーになってしまうことが多いのです。
また、プロフェッショナルバランスはカロリーだけでなく、食べやすさにもこだわっています。日本に多い小型犬の一種であるチワワのような超小型犬でも食べやすいように、超小粒タイプも選べます。
国産品質
プロフェッショナルバランスを製造しているペットラインは日本の企業であり、ドッグフードも全て国内で製造しています。海外から輸入されたドッグフードも多く、安全性も高く評判が高いものもありますが、やはり国産のほうが安心できるという飼い主も多いでしょう。プロフェッショナルバランスは安心の国産品質ですので、安心して愛犬に与えられます。
高い嗜好性
欧米産のドッグフードも手軽に入手できますが、やはり日本で生活している犬にとって好みの味ではないことがあります。プロフェッショナルバランスは、日本の愛犬の嗜好を研究して作られたフードです。実際に他社のドッグフードと比較してみたところ、プロフェッショナルフードのほうが、食い付きが良いことがわかっています。
今までいろいろなフードを試してみても喜んで食べてくれなかった愛犬に、試してみる価値はあると思います。実際に食い付きの良さを評価している意見も多いのです。
プロフェッショナルバランスの栄養価
プロフェッショナルバランスは愛犬の健康を考えて栄養にも配慮して作られています。ここでは、プロフェッショナルバランスに含まれている栄養について、詳しく紹介していきます。
LBSカルチャー配合
LBSカルチャーとは、Lactobacillus(乳酸菌)、Bacillus(納豆菌)、Saccharomyces(酵母菌)の頭文字を取って名付けられています。乳酸菌は腸内を酸性にすることで、酸性環境を苦手とする悪玉菌を弱らせ、超の働きを活性化してくれます。
また、消化吸収を助けてぜんどう運動を促してくれますので、便秘の解消にも働いてくれるでしょう。納豆菌も乳酸菌の働きを活性化してくれて、腸内環境を良好に保つのを助けてくれます。酵母菌は余分なカロリーや糖質を分解するのに働いてくれる菌であり、適正体重を保つのに一役買ってくれるでしょう。これらの菌をバランスよく配合することにより、相乗効果も期待できるようになります。
抗酸化成分であるビタミンEとビタミンCを配合していますので、愛犬のアンチエイジングケアにも働いてくれます。さらには、ビタミンやLBSカルチャーの働きにより、犬が本来持っている免疫力の維持を保つのにも働いてくれます。
マグネシウム量にこだわって配合
犬も加齢やさまざまな要因によって尿路トラブルが発生しやすくなります。プロフェショナルバランスではマグネシウム量を調整して配合することによって、尿路の健康維持にも効果的に働いてくれます。
犬も尿路結石ができやすいのですが、その原因で多いのがシュウ酸カルシウム結石です。シュウ酸カルシウム結石の原因はいくつもありますが、マグネシウムの欠乏も大きな要因のひとつになります。
マグネシウムが慢性的に不足してしまうと、炭水化物からクエン酸が作られなくなってしまいシュウ酸の溶解がうまくできなくなってしまいます。その結果、シュウ酸が溶解されずに結石となってしまうのです。そのため、日ごろから適量のマグネシウムを摂取しておくことが、尿路結石予防に大変効果的だと言えます。
主原料に穀物が使われている
プロフェッショナルバランスの原料をチェックしてみると、最初にとうもろこしとコーングルテンミールが表示されています。原料は配合量の多い順番に書かれていますので、穀類が最も多く配合されていることを意味します。
犬にとって最も必要な栄養素はタンパク質ですので、その点はあまり好ましいとは言えないでしょう。エネルギーを作り出すためにある程度の穀類や炭水化物は必要ですが、犬は炭水化物を分解する酵素を持っていません。そのため、大量に食べすぎてしまうとアレルギーや消化不良を引き起こすリスクが高くなるのです。
しかも、とうもろこしやコーングルテンミールは犬にとってアレルギーを引き起こしやすい穀類です。そのため、アレルギーが心配である既にアレルギーを持っている犬に与えるときは、十分な注意が必要です。
肉はミール系
プロフェッショナルバランスでは、タンパク源としてミール系の肉を使っています。ミール系の肉を使っている場合、その品質が気になるところです。ミール系と一口にいってもフードによって使われている肉の種類や質にばらつきがあるからです。
中には粗悪な肉を使っているフードもありますので、安全性が気になるところです。良質なドッグフードを決める基準のひとつに「ヒューマングレード」があります。それは、人間が食べられるレベルの原料という意味ですが、ミール系の場合は原料の質を判断すること自体が難しいのです。
人気の種類
プロフェッショナルバランスは月齢などから愛犬に合ったフードを選べるように、いくつかの種類が販売されています。ここでは、特に人気の高い種類について詳しく小秋していきます。
超小粒1歳まで子犬用
日本では室内で犬を飼っている人が多いため、超小型犬や小型犬が好まれています。しかし、超小型犬や小型犬は顎や口が小さいため一般的なドッグフードでは食べにくいことがあります。
そこで、超小型犬のために開発されたのが「プロフェッショナルバランス 超小粒 1歳まで子犬用」です。1歳までは成長が著しい時期ですので、成長を助けるための栄養をバランス良く配合しているのが特徴になります。
お腹の健康をケアするために、フラクトオリゴ糖(プレバイオティクス)、LBSカルチャー(バイオジェニックス)を配合していますので、腸の健康維持と胃腸の調子を整えるのに働いてくれます。
また、子犬の健やかな成長をサポートするためにビタミンやミネラルといった栄養をバランスよく配合しています。犬の毛ツヤや毛並みで犬の健康状態をチェックできます。腸小粒1歳まで子犬用では、健康な皮膚や毛並みを維持するために、EPAやDHA、ガンマリノレン酸を配合しています。
他にも、吸収率の高いアミノ酸複合体を配合して皮膚と毛の健康をサポートしています。骨と歯を丈夫にするためにカルシウムとリン、カルシウムの吸収をサポートしてくれるビタミンDをバランスよく配合しています。
超小粒1歳〜成犬用
1歳からの超小型犬向けのフードです。オリゴ糖、LBSカルチャーを配合して胃腸の健康と免疫力の維持をサポートしています。成犬になると起こりやすくなる尿路トラブルに対応するために、マグネシウムを0.1%配合しています。
犬の尿路結石に多いシュウ酸カルシウムですが、マグネシウムが不足することでシュウ酸が溶解できず固まることで起こりやすくなります。そこで、日ごろからマグネシウムを適量摂取することが、尿路結石の予防につながります。
健康な皮膚や毛並みをキープするために、EPAやDHA,ガンマリノレン酸を配合しています。併せてカルシウムとリン、その吸収を助けてくれるビタミンDを配合して骨と歯の健康維持もサポートしています。
1歳〜成犬用
1歳からのさまざまなタイプの犬に適したフードです。尿路結石のトラブル防止に、マグネシウムを0.1%配合しています。犬に多い尿路結石の原因のひとつに、シュウ酸カルシウムが石灰化することが挙げられます。マグシウム不足を補うことで、尿路結石が起こりにくくなるのです。
他にも、お腹の健康維持に働くフラクトオリゴ糖、LBSカルチャーを配合しており、腸内環境改善や免疫力アップにも働いてくれます。さらには、EPAやDHA、ガンマリノレン酸を配合し、健康な皮膚と毛並みを維持するのを助けてくれています。カルシウムやリン、ビタミンDを配合してカルシウムの吸収率を高めて、骨と歯の健康を維持するのに一役買ってくれています。
7歳から高齢犬用
高齢犬に必要とされる成分を配合し、高齢犬の健康サポートに特化しているのが特徴です。犬も加齢に伴って足腰が弱ってきますので、関節にもトラブルがおこりやすくなります。
そこで、7歳から高齢犬用では関節サポート成分であるグルコサミンを強化して、弱りがちな関節をサポートしてくれています。さらには、L-カルニチンを配合して代謝を高め、適正体重を維持するなど高齢犬の健康サポートにも効果的に働いてくれます。
加齢に伴って運動量も落ちてきますので、体型管理のために脂肪をカットしています。また、少量でも満腹感が得られるように繊維源を強化し、食べ過ぎによる肥満防止に役立っています。
多く見られる口コミ
プロフェッショナルバランスを実際に食べさせたことがある人の意見は、参考になります。主な口コミについて紹介していきますので、購入時の参考にしてみましょう。
小分けされているのが良い
「小分けになってて、安心です。いろんなの試しましたが、これが、一番食べてくれます」
「500gで小袋に入っているので、酸化せず安心してあげられます」
「500gに小分けされているのはうれしい!」
どんなに良いフードでも酸化してしまうとその質が落ちてしまいます。酸化に強い工夫がしてあるのはうれしい点です。
口コミ参照元:https://xn--u9j3g5bxac5evoo98spnzh.com/professional-balance-866#i-2
穀物主体で不安
「とうもろこしは人間でも消化しにくく、犬の消化器官に負担がかかりますし、私なら1番最初に肉類が来るフードを選びます」
「原材料の最初に穀類がある段階で候補から外します」
アレルゲンとなりやすいとうもろこしが主原料ということで、不安を感じる人も少なくありません。
口コミ参照元:https://xn--u9j3g5bxac5evoo98spnzh.com/professional-balance-866#i-2
便がゆるくなった
「下痢に近いウンチをしました。またその時のウンチがとっても臭いんです。消化しきれていないように思います。」
胃腸に負担がかかり、便が緩くなってしまったケースもあるようです。
口コミ参照元:https://xn--u9j3g5bxac5evoo98spnzh.com/professional-balance-866#i-2
高い割に原材料が酷い
「プロフェッショナルバランスが高級?穀物主体の糞餌ですよ」
価格自体は他のフードと比べて飛びぬけて高いわけではありません。しかし、原材料をチェックしてみると原材料の質とフードの価格バランスが取れていないように感じられます。
口コミ参照元:https://xn--u9j3g5bxac5evoo98spnzh.com/professional-balance-866#i-2
まとめ
プロフェッショナルバランスはお腹の健康や美しい毛並みを維持するなど、さまざまな健康効果が期待できる成分が含まれています。しかし、穀物が主原料であることからアレルギーと消化不良が配です。愛犬に与えるときは様子をみながら少しずつ与えるようにしましょう。
プロフェッショナルバランス以外のおすすめドッグフード
アンドペット編集部が厳選したおすすめのドッグフードをご紹介します。
モグワン
モグワンは食いつきの良さを重視して作られたドッグフードです。
愛犬の健康を考えて無添加の栄養価の高いドッグフードを買ってみたけれども、なかなか食べてくれない…そんな経験をしたことはありませんか?
モグワンは高い栄養価を目指すべく原材料にこだわり抜きながらも、食いつきの良さも両立しました。
原材料はヒューマングレード、動物性タンパク質は50%以上・グレインフリー・無添加と健康を意識したドッグフードに必要な要素を全て詰め込みながらも、満足のいく食いつきを実現。
愛犬には健康的な食事をしてほしいけれど、毎日喜んでごはんを食べてほしいという飼い主の方におすすめのドッグフードです。
基本情報
参考価格:1.8kg 3,960円(税込)
アカナ
アカナは世界中のペット愛好家から信頼されているドッグフード。ベースとなっている肉以外にも魚、野菜等もカナダで取れた新鮮な原材料のみを使っており、保存料も未使用。
もともと肉食の犬本来の自然な食事を再現した高タンパク質な栄養満点のドッグフードです。
基本情報
参考価格:2kg 5,724円(税込)
カナガン
カナガンはペットの本場イギリス産のプレミアムドッグフードです。グレインフリー(穀物不使用)、ヒューマングレード、添加物の不使用と愛犬の健康を守るには欠かせない原料へのこだわりが特徴。
全犬種の全ライフステージに対応していますが、粒が小さく食べやすいので、子犬や小型犬に与えるのに適しています。
愛くるしい小型犬に、健康な食事をして長生きしてほしい飼い主さんにおすすめのドッグフードです。
基本情報
参考価格:2kg 3,960円(税込)
/p>