おすすめドッグフード

シュプレモのドッグフードって?ホリスティックブレンドで健康をサポート!

アンドペットおすすめのドッグフード

<1位> モグワンドッグフード 〜愛情たっぷりのスペシャルフード〜
<2位> ブッチ 〜トライアルセットで3種のフードが試せる♪〜
<3位> このこのごはん 〜獣医師が推奨!やさしいごはん♪〜

ランキング詳細

近年、ドッグフードはどんどん進化しています。品質の良いものは更に研究が重ねられワンちゃんの健康にとってより良いものとなっています。シュプレモも高品質のドッグフードのひとつです。大切なワンちゃんのためにより良いフードを選びたいのは飼い主さんの正直な気持ちですが、種類が多く迷ってしまう方もいるでしょう。

今回は高品質にこだわりを持つニュートロからホリスティックブレンドが特徴のシュプレモに注目してみました。シュプレモの特徴や品質のこだわり、口コミまで検証しましたのでぜひドッグフード選びの参考にしてみてください。

シュプレモの特徴


シュプレモの大きな特徴として、ホリスティックブレンドがあげられます。ホリスティックブレンドについては次に詳しく解説しますが、ワンちゃんの健康維持をサポートするドッグフードをつくるための手法で、「自然素材の高い栄養素をそのままに、素材同士の組み合わせで、栄養素による相互作用やおいしさを引き出すブレンド手法」となっています。抜群のおいしさと最適な栄養バランスを実現します。

17種類の厳選素材のホリスティックブレンド

17種類の厳選素材は、チキン、全卵、玄米・オーツ麦、ひまわり油、亜麻仁(亜麻の実)、チアシード、パンプキン、ケール、ホウレン草、ニンジン、完熟トマト、ココナッツ、ブルーベリー、リンゴです。栄養素による相互作用やおいしさを引き出すホリスティックブレンドを具体的にみていきましょう。

・ナトリウム(チキン、トマト)とカリウム(ホウレン草、リンゴ等)は互いに細胞の浸透圧を調整しあう関係にあり、生命維持活動の上で欠かせない役割を担っています。

・ビタミンB群、葉酸(トマト、パンプキン等)はタンパク質(チキン)の合成をサポートします。

・リン(ココナッツ等)とマグネシウム(チアシード等)、カルシウム(ホウレン草等)はお互いにバランスが大切です。

・ビタミンD(チキン等)はカルシウム(ホウレン草、パンプキン等)の吸収をサポートします。

・ビタミンC(リンゴ等)が鉄(玄米等)の吸収を助けます。

・目の粘膜や視力に効果のあるビタミンA(ニンジン等)は脂質(ひまわり油)と一緒に摂取することで吸収が良くなります。

・ファイトケミカル(トマトのリコピンやブルーベリーのアントシアニン等)は1成分のみより複数の素材を組み合わせてとるほうがワンちゃんの健康維持をサポートするといわれています。

複数の相性の良い組み合わせのホリスティックブレンドで抜群のおいしさと、美しい皮膚、被毛、健やかな筋肉、消化吸収、健康な身体の維持をサポートします。

穀物不使用

17種類のホリスティックブレンドの製品とは別に、シュプレモの新しいシリーズの13種類のホリスティックブレンドは穀物を使わない製品になっています。

すべて成犬用で以下の4種になります。

・草原のレシピ(チキンのロースト、エンドウ豆・ニンジン・パセリ添え)
・牧場のレシピ(ビーフのグリル、ポテト・ホウレン草・パセリ添え)
・地中海のレシピ(ラムのグリル、ヒヨコ豆・トマト・オレガノ添え)
・湖畔のレシピ(ダックのロースト、レンズ豆・洋梨・タイム添え)

以下は草原のレシピの原材料です。後で解説する17種類のホリスティックブレンドの製品との比較の参考にしてください。

チキン(肉)、チキンミール、エンドウ豆、ラムミール、乾燥ポテト、レンズ豆、鶏脂、タンパク加水分解物、ポテトでん粉、ニンジン、ヒヨコ豆、エンドウタンパク、亜麻仁、ひまわり油、バジル、パセリ、オレガノ、タイム、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、カルシウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(クエン酸、ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物)

人の食事と同じように考案されたレシピで肉のおいしさを追及しています。自然素材は13種類ですが17種類のホリスティックブレンドと同様、最適なブレンドでおいしさと栄養素の働きを高めあう製法になっています。すべて穀物不使用で玄米、オーツ麦の代わりにヒヨコ豆、レンズ豆が配合されています。

4種それぞれ別の肉を主原料にしているためワンちゃんの好みで選べるほか、アレルギーがある場合には体質にあった製品を選ぶことができます

ミートファースト

シュプレモのドッグフードはミートファーストで、高品質な肉を第一主原料としています。第一主原料とは製品の中で最も多く配合されている原材料のことで、ミートファーストによって抜群のおいしさを実現するだけではなく、筋肉や内臓、皮膚などの重要な構成成分である良質なタンパク源を摂取することができます。また、アミノ酸には体内で合成できないものもありますが体内で合成できない必須アミノ酸も豊富に含まれているためペットの健康維持に効果的です。

安全品質

シュプレモをはじめニュートロのドッグフードの製品づくりは原料に厳しい独自の検査基準を設け、基準を満たすことのできる生産者を探すところから始まっています。品質、均一性、安全性の確保に向けて厳格な検査を行い、妥協を許さないという姿勢から高品質で安全、安心に配慮されたドッグフードといえるでしょう

シュプレモの栄養価について


シュプレモの原材料と栄養価についてみていきましょう。下記は成犬用です。

チキン(肉)、チキンミール、玄米、粗挽き米、米糠、ラムミール、タンパク加水分解物、サーモンミール、鶏脂、ひまわり油、オーツ麦、亜麻仁、ビートパルプ、ココナッツ、チアシード、乾燥卵、トマト、ケール、パンプキン、ホウレン草、ブルーベリー、リンゴ、ニンジン、ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D3、E、コリン、ナイアシン、パントテン酸、ビオチン、葉酸)、ミネラル類(カリウム、クロライド、セレン、ナトリウム、マンガン、亜鉛、鉄、銅)、アミノ酸類(メチオニン)、酸化防止剤(ミックストコフェロール、ローズマリー抽出物、クエン酸)

下記は保障成分値です。

タンパク質 25.0%以上  脂質 14.0%以上  粗繊維 4.0%以下
灰分 10.5%以下  水分 10.0%以下  カルシウム1.2%以上  リン1.0%以上
亜鉛250mg/kg以上      ビタミンE 80IU/kg以上
オメガ3脂肪酸0.4%以上   オメガ6脂肪酸3.5%以上

代謝エネルギー 350kcal/100g

主原料にはチキンがたっぷり

シュプレモはミートファーストといわれているように製品に一番たくさん配合されている第一主原料がミートになっています。たっぷり入ったお肉は嗜好性を高めるだけでなく、良質なタンパク質とアミノ酸も摂取できます。

アレルギーの出にくい原材料

シュプレモの17種類のホリスティックブレンドの製品には玄米、オーツ麦など穀物が配合されていますが、トウモロコシ、小麦、大豆など特にアレルギーを起こしやすい穀物は含まれていないためアレルギー対応を考慮されているといえるでしょう

副産物不使用

シュプレモは厳選した自然素材を使用しています。原料の納入の際にも厳しい基準で検査し、不適合であれば工場への納入を許可しないなど品質管理に徹底しているので、安全でない副産物が混入することもありません。

高品質なオイル配合

シュプレモには脂質として鶏脂、ひまわり油、亜麻仁が配合されています。いずれも高品質なオイルで、特に亜麻仁はオメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸を多く含みワンちゃんの皮膚や被毛の健康を守ります

オイルは酸化が心配されますが、シュプレモでは酸化防止剤として自然由来のミックストコフェロールとローズマリー抽出物を使用しているので安心です。

シュプレモのラインナップ


シュプレモの17種類のホリスティックブレンドの製品にはライフステージ、犬種により8種類、13種類のホリスティックブレンドの製品にはメインのお肉別に4種類、カロリーケアのウェットタイプがライフステージ、メインの肉、魚により6種類のラインナップがあります。

人気の17種類のホリスティックブレンドの製品についてくわしく見ていきましょう。

子犬用

シュプレモ子犬用は、発育期の子犬の筋肉や骨の成長、脳の発育、免疫力の維持に配慮し、最適な栄養バランスでブレンドしています。小粒で食べやすく水分にふやけやすい製品になっています。

子犬の目安としては超小型犬、小型犬は8~10月齢まで、中型犬は12月齢、大型犬は15~18月齢までとなります。また、妊娠期、授乳期の母犬や高栄養が必要なワンちゃんにも適しています。

成犬用

シュプレモ成犬用は成犬の健康で元気な身体、美しい皮膚、被毛、消化吸収の健康維持のために高品質な自然素材をブレンドし、最適な栄養バランスで作られています。AAFCO(米国飼料検査官協会)規定の分析試験により、成犬の健康維持に適したバランスの良い総合栄養食であることが証明されています。

エイジングケア

シュプレモエイジングケアは、シニア犬が若々しい体型でいられるよう、関節や消化吸収、皮膚、被毛の健康維持に配慮されています。歯が弱いワンちゃんにも噛みくだきやすいドーナツ粒タイプです。

体重管理用

シュプレモ体重管理用は、太りやすく体重管理をしたいワンちゃんのためのドッグフードです。カロリーと脂質をおさえながらも自然本来のおいしさを存分に味わえます。シュプレモ成犬用とくらべてカロリーは4%オフ、脂質は29%オフとなっています

良い口コミ


シュプレモには良い口コミがたくさんあります。実際にシュプレモを使用した飼い主さんの感想はドッグフード選びの参考になるのでぜひ客観的にみて判断材料にしてみてください。

食いつきが良い

シュプレモは食いつきが良いという口コミが多くあります。ミートファーストといわれるように一番多く配合される原料に高品質なチキンを使うことで嗜好性が高まり食いつきが良くなるということが考えられます。食いつきが良いというのは元気だということなので飼い主さんも安心できます。

便の臭いが軽減

シュプレモにして便の臭いが軽減したという口コミもあります。便の臭いがきつい原因にはワンちゃんの体調の他、ドッグフードの品質に問題がある場合と原材料に問題がある場合があります。ワンちゃんが消化しにくい穀物や油分が多いとうまく消化しきれずに臭いがきつくなることがあります。臭いが軽減したということは消化吸収が良く健康的なうんちをしているということになります

目やにがでなくなった

目やにがでなくなったとの口コミもありました。目やにや涙やけはアレルギーや、消化しきれなかったタンパク質が原因でなることがあるので、ドッグフードで改善することが期待できます。アレルギーを起こしにくく、消化吸収の良い原材料のドッグフードを選んであげましょう。もちろん原因不明やひどい場合には獣医さんに相談することも大切です。

体臭改善

シュプレモにして体臭が改善したとの口コミもあります。ワンちゃんは動物なので体臭はあるものと考えている飼い主さんも多いようですが、ドッグフードが体臭の原因になることもあります。消化の良くないフードを食べていると腸内環境が悪くなり、腸内腐敗由来物が皮膚の分泌腺から出る場合です。シュプレモは良質のタンパク質がとれ、最適な栄養バランスで作られているので消化吸収も良く体臭が改善されたのでしょう

まとめ


今回はホリスティックブレンドを特徴とするシュプレモについて調べてみました。厳選された自然素材を最適な割合でブレンドすることでおいしさと相互作用による栄養素としての働きを高めあうように作られています

代表的な17種類のホリスティックブレンド、メインのお肉が選べる13種類のホリスティックブレンド、カロリーケアのウェットタイプを合わせて18種類のラインナップがありワンちゃんに合った製品を選ぶことができます。

同じニュートロのナチュラルチョイスとどちらを選ぶか迷っているという声も聞かれましたが、どちらも自然素材にこだわった高品質のドッグフードで、ラインナップも似ています。公式でナチュラルチョイスを「愛犬の様々なニーズにこたえるナチュラルフード」シュプレモを「一つ上をいくナチュラルフード」と表現していたのでシュプレモのほうが上位モデルといったところでしょうか。

原材料にも少し違いがあるので野菜や果物からも効果的に栄養を摂取したい場合はシュプレモ、超小粒のドッグフードを求める場合はナチュラルチョイスが良いかもしれません。ワンちゃんの好みや体質、サイズに合ったドッグフードを選んであげましょう。

シュプレモ以外のおすすめドッグフード

アンドペット編集部が厳選したおすすめのドッグフードをご紹介します。

モグワン

モグワンイメージ画像
モグワンは食いつきの良さを重視して作られたドッグフードです。
愛犬の健康を考えて無添加の栄養価の高いドッグフードを買ってみたけれども、なかなか食べてくれない…そんな経験をしたことはありませんか?
モグワンは高い栄養価を目指すべく原材料にこだわり抜きながらも、食いつきの良さも両立しました。
原材料はヒューマングレード、動物性タンパク質は50%以上・グレインフリー・無添加と健康を意識したドッグフードに必要な要素を全て詰め込みながらも、満足のいく食いつきを実現。
愛犬には健康的な食事をしてほしいけれど、毎日喜んでごはんを食べてほしいという飼い主の方におすすめのドッグフードです。

基本情報

参考価格:1.8kg 3,960円(税込)

詳細ページ公式ページ

アカナ

アカナイメージ画像
アカナは世界中のペット愛好家から信頼されているドッグフード。ベースとなっている肉以外にも魚、野菜等もカナダで取れた新鮮な原材料のみを使っており、保存料も未使用。
もともと肉食の犬本来の自然な食事を再現した高タンパク質な栄養満点のドッグフードです。

基本情報

参考価格:2kg 5,724円(税込)

詳細ページ公式ページ

カナガン

カナガンイメージ画像
カナガンはペットの本場イギリス産のプレミアムドッグフードです。グレインフリー(穀物不使用)、ヒューマングレード、添加物の不使用と愛犬の健康を守るには欠かせない原料へのこだわりが特徴。
全犬種の全ライフステージに対応していますが、粒が小さく食べやすいので、子犬や小型犬に与えるのに適しています。
愛くるしい小型犬に、健康な食事をして長生きしてほしい飼い主さんにおすすめのドッグフードです。

基本情報

参考価格:2kg 3,960円(税込)

詳細ページ公式ページ

こちらもおすすめ