犬種別ドッグフード

ウェルケアは16種類もの犬種に対応!愛犬の特性に合わせたドッグフード!

アンドペットおすすめのドッグフード

<1位> モグワンドッグフード 〜愛情たっぷりのスペシャルフード〜
<2位> ブッチ 〜トライアルセットで3種のフードが試せる♪〜
<3位> このこのごはん 〜獣医師が推奨!やさしいごはん♪〜

ランキング詳細

ワンちゃんは食事を飼い主さんにお任せすることしかできないのでドッグフード選びは飼い主さんの重要な役割になりますが、ドッグフードは種類が多く迷う方も多いようです。国産がいいのか海外のブランドがいいのか、品質で選ぶかコスパを重視するか、原材料にこだわるか製品の特長にこだわるか、何を基準にするのかで選択肢は大きく変わってきます。

今回は国産のウェルケアに注目してみました。ウェルケアは犬種別シリーズでは16種類もの犬種に対応し、食物アレルギー対応シリーズでは3種類のタンパク質源のラインナップがあります。ワンちゃんの特性に合わせたウェルケアの特徴、原材料、製品情報、口コミについて調べたのでドッグフード選びの参考にしてみてください。

ウェルケアの特徴


ウェルケアは犬種別シリーズと、全犬種用の食物アレルギー対応シリーズがあり、ワンちゃんのトータルケアをサポートする、犬種や年齢、健康状態を考慮した総合栄養食です。ウェルケアの特徴をみてみましょう。

様々な犬種に対応

ウェルケアの犬種別シリーズは種類が豊富で、オールステージとシニアステージの用意がある犬種はレトリバー、柴犬、ミニチュア・シュナウザー、フレンチ・ブルドッグ、ビーグル、パグ、ジャック・ラッセル・テリア、キャバリアがあり、オールステージのみの犬種はトイ・プードル、チワワ、ミニチュアダックスフンド、ヨークシャー・テリア、シー・ズー、パピヨン、ポメラニアン、マルチーズがあります。

犬種それぞれの身体の大きさや体質、被毛の状態や運動量などの特徴や特性に合わせ、普段の生活に必要な栄養成分の調整やさらに気になる部分への配慮がされています。ワンちゃんが美味しく健康に過ごすための総合栄養食になっています。また、口の小さなワンちゃんには小粒など犬種に合わせた粒サイズを採用しています。

国産品質

ウェルケアシリーズは合成着色料、合成保存料、酸化防止剤不使用で、国内工場で製造された安心、安全な製品です。国内生産のドッグフードは海外のドッグフードのように赤道付近の地域を長期間かけて輸送されることもないので高温のコンテナで劣化する心配がなく不要な添加物を配合する必要がありません。

また、鮮度を保つため1.5kgは500g×3袋、3kgは1kg×3袋の気密性、遮光性に配慮したアルミ包装の小分けになっていて風味を損なうこともなく保存できます。

皮膚被毛の維持

ウェルケアには、皮膚被毛の維持のためにドコサヘキサエン酸(DHA)エイコサペンタエン酸(EPA)、コラーゲンを配合しています。

DHA、EPAは、ワンちゃんの皮膚の健康を維持し、毛艶の美しさを保つ効果があります。コラーゲンも皮膚被毛に柔軟さと艶を与えてくれる成分ですが、骨や関節に優先的に使用されるので毎日の食事で十分に摂取することが必要です。

目の健康にも配慮

ウェルケアに配合されているDHA、EPAは皮膚被毛の健康維持のためだけではなく、目の健康にも配慮して配合されています。DHAは、目を構成している網膜や視神経に不可欠で、摂取することで視覚からの情報を脳にスムーズに伝えることができます。また、EPAはドライアイに有効だといわれています。

原材料を見ての不安


ウェルケアのミニチュアダックスフンド専用オールステージの原材料と栄養価です。原材料表記には不安な部分もありますが詳しくみていきましょう。

【原材料】
肉類(鶏肉、チキンミール)、米糠、小麦粉、コーングルテンフィード、コーングルテンミール、米粉、ビートパルプ、動物性油脂、ビール酵母、ケルプミール、精製魚油(DHA・EPA源)、酵母エキス、オリゴ糖、乾燥カモミール、L-カルニチン、グルコサミン、コラーゲン、殺菌処理乳酸菌、コンドロイチン、酵母抽出物(ヌクレオチド源)、ミネラル類(炭酸カルシウム、食塩、硫酸亜鉛、塩化カリウム、硫酸銅、ヨウ素酸カルシウム)、アミノ酸類(DL-メチオニン、L-トリプトファン)、ビタミン類(コリン、E、A、パントテン酸、B2、B12、ビオチン、D3)、香料(バターオイル、ミルクフレーバー)

【保証成分】
タンパク質 23.5%以上  脂質10.0%以上  繊維4.5%以下
灰分8.5%以下  水分10.0%以下
カルシウム 1.0%以上 リン0.8%以上 ナトリウム0.3%以上
リノール酸 1.0%以上  ビタミンA10000IU/kg以上
ビタミンE180IU/kg以上  ビタミンB1 3.0mg/kg以上
ビタミンB2 5.0mg/kg以上

カロリー 330kcal以上 /100g

チキンミールの使用

主原料である肉類のところにチキンミールの表記があります。チキンミールとは、鶏をレンダリング(粉砕加工)したもので、一言でチキンミールといっても、内容は製造業者によって大きく違うといわれています。

人間も食べられるヒューマングレードの鶏のレンダリングの場合はもちろん何の問題もない良質なタンパク源になりますが、人間の考える可食部以外の羽やくちばし、とさか、足、状態の良くない鶏をレンダリングしたものもチキンミールと呼ばれます。チキンミールと表記されると、内容については調べることができないため、原材料にこだわりのある飼い主さんからは敬遠されやすい原材料となっています。

穀類の多さ

原材料をさらにみていくと、肉類の次に米糠、小麦粉、コーングルテンフィード、コーングルテンミール、米粉と、穀類が多く書かれています。配合割合が書いていないので、穀類をすべてまとめると肉類よりも配合率が高い可能性もあります。

もともと肉食寄りの雑食であるワンちゃんは、肉類を消化しやすいように腸が短く、穀類を消化する酵素が少ないという、穀類を消化しにくい身体の構造になっています。穀類が体質に合わないワンちゃんが穀類を大量に摂取すると消化不良を起こしお腹がゆるくなったり、ひどいと下痢や嘔吐をする可能性もあるのでドッグフードを変えた時には飼い主さんが気をつけてみてあげる必要があります。

アレルギーへの配慮なし

ウェルケア犬種別シリーズの穀類には小麦粉、コーングルテンフィード、コーングルテンミール、が含まれていますが、コーングルテンとはトウモロコシからとれるタンパク質のことです。小麦粉もトウモロコシもアレルギーを起こしやすい原材料なのでアレルゲンにもよりますが、アレルギー体質のワンちゃんには避けたほうが良いかもしれません。

ウェルケアには食物アレルギー対応シリーズもあって、アレルギーを起こしやすい小麦、トウモロコシ、大豆を使用せず、アレルゲンになりにくい米、ポテト、タピオカを使い、また、動物性タンパク質も体質にあわせてポーク、フィッシュ、ビーフから選べます。オールステージ用とシニアステージ用があるので、アレルギーのあるワンちゃんにはアレルギー対応シリーズから選んであげると良いでしょう。

動物性油脂使用

ウェルケアの原材料には動物性油脂が配合されています。動物性油脂はワンちゃんの食欲を増し嗜好性を高める成分なので過剰摂取しなければ問題はないのですが、何の動物の脂なのかが明記されていないため不安が残ります。

人気のある対象犬種


ウェルケアの犬種別シリーズは16種類もの犬種に対応しています。特に人気の高い製品についてみていきましょう。

ミニチュアダックス

ミニチュアダックスフンドはダックスフンドの中間サイズにあたるワンちゃんです。胴長短足の体型を持ち、好奇心が旺盛で賢く元気な性格です。遺伝的に椎間板ヘルニアを発症しやすく、アレルギー性皮膚炎も多い犬種です。

ウェルケアミニチュアダックスフンド専用は、椎間板ヘルニアの心配のあるワンちゃんのために適正な体重管理ができるようカロリーを調整し、身体を支える関節の健康維持には軟骨に必要なグルコサミン、コンドロイチン、コラーゲンを配合しています。

また、アレルギー対策の免疫の維持にはヌクレオチド、DHA、EPAを配合し、腸内環境の維持には乳酸菌、ビール酵母、オリゴ糖を配合しています。

チワワ

チワワは華奢な骨格としなやかな体型をもっています。性格は忠実で愛情深い反面、とても活発で勇敢です。

チワワ専用は、身体が小さく活発なチワワに合わせての配合となっていますが、内容としては健康維持のためのローズマリー配合以外は他の犬種と同じく、関節の維持のためのグルコサミン、コンドロイチン、コラーゲン、お腹のための乳酸菌、ビール酵母、オリゴ糖などがチワワのためのバランスで配合されています。

ポメラニアン

ポメラニアンは、小さな頭と小さな手足、大きな目と豊かな毛並みが特徴で、好奇心旺盛でフレンドリーな性格です。

ポメラニアン専用は、目の健康維持に配慮してDHA、EPA、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンEとタウリンを配合、また、健康な皮膚被毛のためにカモミールも配合しています。

柴犬は、しっかりとした骨格と、短い体毛が特徴で、体毛は外側が硬めの直毛で内側に柔らかな毛のダブルコートになっています。性格は飼い主さんに忠実で勇敢な賢いワンちゃんです。

柴専用は、日本人になじみのある柴犬にあわせてつくられた専門フードです。子犬から与えることができるオールステージ用で、皮膚被毛、お腹の健康維持のほか、脳の健康維持のためにDHA、EPA、いりこを配合しています。

ウェルケアの口コミ


ウェルケアの口コミについてみていきましょう。

リーズナブルで助かる

ウェルケアはリーズナブルで助かるとの口コミがあります。当サイトで調べたところ、ミニチュアダックスフンド専用オールステージ用が2019年2月現在の最安値で1.5kgで880円となっていました。100gあたり約58.6円なので100gあたり100円以上するドッグフードが多い中では確かにリーズナブルだといえるでしょう。

もちろんドッグフードにはたくさんの製品があり、ドッグフード会社によって品質やこだわりも違うので値段だけで簡単に比較することはできませんが、買い続けるものなのでワンちゃんの体質に合っていれば家計に負担をかけたくない飼い主さんには助かる値段です。

体調を崩すことが減った

ウェルケアで体調を崩すことが減ったというワンちゃんがいます。ウェルケア犬種別シリーズはワンちゃんの犬種ごとの体質や運動量の違いに配慮して栄養分の調整や必要な栄養素を配合しているので体質に合ったドッグフードを食べて元気になったのかもしれません。

ワンちゃんは身体の不調を感じてもしゃべることができないため飼い主さんが普段の生活の中で気づいてあげることがとても大切になるので、体調を崩すことが減ったという気づきもとても重要なことです。

アレルギーが出た

ウェルケアのドッグフードを食べてアレルギーが出てしまったワンちゃんもいます。ウェルケアの犬種別シリーズには原材料として穀物の米糠、小麦粉、コーングルテンフィード、コーングルテンミール、米粉が配合されています。中でも小麦粉とトウモロコシはアレルギーを起こしやすい原材料になっているのでアレルギーを発症してしまったのかもしれません。また、肉類の中でもチキンはアレルギーを起こしやすいといわれています。

アレルギー体質のワンちゃんにはウェルケアには小麦、トウモロコシ、大豆を使用せず、動物性タンパク質も体質にあわせてポーク、フィッシュ、ビーフから選べる食物アレルギー対応シリーズがあるので、アレルギー対応シリーズから選んであげると良いでしょう。

食いつきがイマイチ

ウェルケアは食いつきがイマイチとの口コミがあります。ウェルケアは鶏肉の旨味を閉じ込めるリアルチキン製法でおいしさに自信を持っていますが、体調不良などの原因がなく食べない場合は味が好みにあわないのかもしれません。

ドッグフードを食べない場合の対策としては、しつけとフードを変えるという二つの方法があるのでワンちゃんに合った方法を試してみましょう。

まとめ


今回はワンちゃんのトータルケアをサポートするウェルケアについて調べてみました。ウェルケアは犬種別シリーズでは16種類もの犬種に対応し、犬種によっては更にオールステージ、シニアステージのラインナップがあり、犬種による体質や運動量などの特性によって栄養分の調整や必要な栄養素の配合や粒の大きさなどきめ細やかな配慮をしています。

また、アレルギー体質のワンちゃんのための食物アレルギー対応シリーズではアレルゲンになりやすい小麦、トウモロコシ、大豆、豚肉、牛肉、鶏肉、ラム肉は使用せず、アレルギーを起こしにくい米やポテト、タピオカを使い、動物性タンパク質は体質にあわせてポーク、フィッシュ、ビーフの3種類のタンパク質源を選べるラインナップがあります。

原材料にチキンミールと表記していることと穀物の配合量が多いことなど不安な面もありますが、ワンちゃんにあった製品を選びやすくコスパも良いので気になる飼い主さんは一度試してみても良いかもしれません。

ウェルケア以外のおすすめドッグフード

アンドペット編集部が厳選したおすすめのドッグフードをご紹介します。

モグワン

モグワンイメージ画像
モグワンは食いつきの良さを重視して作られたドッグフードです。
愛犬の健康を考えて無添加の栄養価の高いドッグフードを買ってみたけれども、なかなか食べてくれない…そんな経験をしたことはありませんか?
モグワンは高い栄養価を目指すべく原材料にこだわり抜きながらも、食いつきの良さも両立しました。
原材料はヒューマングレード、動物性タンパク質は50%以上・グレインフリー・無添加と健康を意識したドッグフードに必要な要素を全て詰め込みながらも、満足のいく食いつきを実現。
愛犬には健康的な食事をしてほしいけれど、毎日喜んでごはんを食べてほしいという飼い主の方におすすめのドッグフードです。

基本情報

参考価格:1.8kg 3,960円(税込)

詳細ページ公式ページ

アカナ

アカナイメージ画像
アカナは世界中のペット愛好家から信頼されているドッグフード。ベースとなっている肉以外にも魚、野菜等もカナダで取れた新鮮な原材料のみを使っており、保存料も未使用。
もともと肉食の犬本来の自然な食事を再現した高タンパク質な栄養満点のドッグフードです。

基本情報

参考価格:2kg 5,724円(税込)

詳細ページ公式ページ

カナガン

カナガンイメージ画像
カナガンはペットの本場イギリス産のプレミアムドッグフードです。グレインフリー(穀物不使用)、ヒューマングレード、添加物の不使用と愛犬の健康を守るには欠かせない原料へのこだわりが特徴。
全犬種の全ライフステージに対応していますが、粒が小さく食べやすいので、子犬や小型犬に与えるのに適しています。
愛くるしい小型犬に、健康な食事をして長生きしてほしい飼い主さんにおすすめのドッグフードです。

基本情報

参考価格:2kg 3,960円(税込)

詳細ページ公式ページ

こちらもおすすめ