おすすめドッグフード

ドッグフード「ウェルネス」の特徴を徹底調査!

アンドペットおすすめのドッグフード

<1位> モグワンドッグフード 〜愛情たっぷりのスペシャルフード〜
<2位> ブッチ 〜トライアルセットで3種のフードが試せる♪〜
<3位> このこのごはん 〜獣医師が推奨!やさしいごはん♪〜

ランキング詳細

人間同様、ペットにも食事は非常に重要です。可愛いペットには体に良いものを与えたいと誰もが考えていることでしょう。今回は厳選素材を使い高い評価を得ている「ウェルネス」を徹底調査!数あるドッグフードの中でも選ばれている理由は何なのでしょうか?

ウェルネスのドッグフード

1997年にドッグフード、2000年にキャットフードの販売を開始したウェルネスブランド。厳選素材とバランスを徹底的に考慮し、ウェルネスは今ではナチュラルフードのパイオニアとして認知されています。栄養学的観点からナチュラルフードを早くから取り入れたウェルネスは、アメリカではトップシェアを誇るブランドの1つとなっています。

ウェルネスブランドはラインナップがとにかく豊富です。成犬用、小型犬用、高齢犬用などに分かれていますが、さらにドライ、ウェット、穀物不使用、おやつなどメニューがかなり細分化されています。

ドライフード

ウェルネスのドライフードはまずは犬の大きさによって種類が分かれています。さらに年齢によって選ぶべき商品が変わります。

ドッグフード全体の特徴は以下が挙げられます。
・タンパク質、脂肪、炭水化物を適正配合
・生肉、生魚、穀物、野菜、果物を使用
・抗酸化栄養素、オメガ3脂肪酸、オメガ6脂肪酸、乳酸菌も配合
・高品質で嗜好性高いタンパク質源も配合

ウェルネス

成犬用(1~6歳) 骨抜きチキン&オートミール
高齢犬用(7歳以上) 骨抜きチキン&大麦
超小型成犬用(1~6歳) 骨抜きチキン&玄米
超小型成犬用(7歳以上) 骨抜きチキン&オートミール
小型子犬用(離乳期~1歳) 骨抜き七面鳥、オートミール&サーモンミール
小型成犬用(1~6歳) 白身魚&オートミール
小型成犬用(1~6歳) 骨抜七面鳥&オートミール
小型成犬体重管理用(1~6歳) 骨抜き七面鳥&オートミール
小型高齢犬用(7歳以上) 骨抜き七面鳥&えんどう

上記のメニューとは別に、穀物を使用していないドライフードもあります。穀物不使用の「ウェルネスコア」の特徴は以下が挙げられます。
・動物性たんぱく質が豊富な高たんぱく質
・ミネラル、脂肪、カロリーを適正バランス
・オメガ3脂肪酸とオメガ6脂肪酸を配合し、皮膚や被毛をサポート

ウェルネスコア

子犬用(離乳期~1歳) 骨抜きチキン
小型成犬用(1~6歳) 骨抜き七面鳥
成犬用(1~6歳) オーシャン白身魚
高齢犬用(7歳以上) 骨抜き七面鳥

穀物不使用でもウェルネスコアとは別に「ウェルネス」も販売されています。
・第一原材料に生肉を使用
・4種類の乳酸菌と食物繊維を配合
・家禽副産物、小麦、とうもろこし、大豆、卵、着色料、香料を不使用

ウェルネス

子犬用(離乳期~1歳) 骨抜きチキン
小型犬用(1歳以上) 骨抜き七面鳥
全犬種用(1歳以上) 白身魚

さらに食物アレルギーに配慮した「ウェルネスシンプル」があります。ウェルネスシンプルは動物性たんぱく質を1種類に限定し、原材料を少なくしています。

ウェルネスシンプル

全犬種成犬用(1歳以上) 骨抜きチキン&じゃがいも
全犬種成犬用(1歳以上) ラム&オートミール
全犬種成犬用(1歳以上) ダック&オートミール
全犬種成犬体重管理用(1歳以上) サーモン&じゃがいも
小型成犬用(1歳以上) サーモン&じゃがいも

ウェットフード

次は穀物を使用していないウェットフード「プチアントレ」を紹介します。

ウェルネスプチアントレの特徴は以下となっています。
・厳選素材と独自の栄養学的特徴を備えた小型犬向きの配合
・肉副産物、穀物不使用

ウェットフードのプチアントレは年齢や大きさに分けられているわけではなく、味の種類で細分化しています。種類は「グレービー仕立てシリーズ」4種、「柔らか煮込みシリーズ」4種の計8種類となっています。

別シリーズの抗酸化栄養素が豊富な野菜を配合されている「ウェルネスコアチャンキーセンター」は計5種類の味が販売されています。

おやつ

ウェルネスはおやつにも非常にこだわっています。おやつ「ウェルネスプチトリーツ」の特徴は以下となっています。
・動物性たんぱく質源が主な原料
・歯ごたえある「クランチタイプ」としっとりした「ソフトタイプ」の2種類販売
・風味豊かな亜麻仁油を配合
・皮膚、被毛の健康もサポート

ウェルネスプチトリーツはクランチタイプ2種、ソフトタイプ2種の計4種類が販売されています。

ウェルネスのキャットフード

ウェルネスブランドはドッグフードだけではなく、キャットフードも販売されています。ドッグフード同様キャットフードもラインナップが豊富です。

ドライフード

穀物使用の「ウェルネス」

(離乳期~1歳) 骨抜きチキン
成猫用(1歳以上) サーモン
成猫体重管理用(1歳以上) 骨抜きチキン
室内猫用(1歳以上) 骨抜きチキン
高齢猫用(7歳以上) 骨抜きチキン

穀物不使用の「ウェルネスコア」

高タンパク質子猫用(離乳期~1歳) 骨抜き七面鳥
高タンパク質成猫用(1歳以上) 骨抜き七面鳥
高タンパク質成猫用(1歳以上) オリジナル
高タンパク質室内猫用(1歳以上) 骨抜きチキン

穀物不使用の「ウェルネス」

子猫用 骨抜きチキン
成猫用 骨抜きチキン
室内猫用 サーモン

ウェットフード

猫用ウェットフードは非常に素材と味にこだわったワンランク上の商品です。1つのカップで2層の異なる食感を実現した「ウェルネスコアデュバインデュオ」は計6種類の味が販売されています。グルメを極めた猫用に開発された「ヘルシーインダルジェンスシリーズ」は計10種類とさらに豊富なメニューが揃っています。

おやつ

猫用のおやつは「ウェルネスキトルズ」のネーミングで販売されています。穀物不使用のドライフードでカロリーは控えめです。味は6種類となっています。

ウェルネスの特徴

上記のようにどれを購入するか迷ってしまうほどウェルネスブランドはメニューが豊富です。上記で少し触れていますが、次はウェルネスブランドならではの特徴をより詳しく挙げてみましょう。

厳選された原材料

ウェルネスはどのメニューでも原材料を厳選し適正なバランスで配合しています。独自の栄養学によって栄養素も高めながら味にもこだわり、ワンランク上のナチュラルフードを実現しています。一般的には「ミール系」はあまり体に良くないという見方をされていますが、副産物は使用していないので原材料の安全面は他ペットフードより信頼できるものとなっています。

生きた乳酸菌配合

ドッグフードで穀物不使用の「ウェルネスシリーズ」食物アレルギー対策として開発された「ウェルネスシンプルシリーズ」では生きた乳酸菌を配合しています。同時に食物繊維も配合しているので、ペットのお腹の健康維持をしっかりとサポートしてくれます。

食物アレルギーに対応した製品も

人間同様動物にもアレルギーがあります。アレルギーをもった犬がアレルゲンを摂取するとかゆみや下痢、肌の異常などを訴えます。とはいえアレルゲンの具体的な特定は困難です。そうしたアレルギーに着目し開発されたのが「ウェルネスシンプルシリーズ」です。

原材料を極力少なくし、アレルギーが発症しないよう配慮されたウェルネスシンプルシリーズは、5種類の味が販売されています。もちろん栄養にも気を配って開発されているので、ペットのアレルギーが不安な人には最適なシリーズと言えるでしょう。

ナチュラルペットフードとして高い評価を得ているウェルネスの真骨頂とも言える商品です。

ウェルネスはどんな原材料を使っているの?

次はウェルネスの原材料を詳しく紹介します。

主原料

ウェルネスの第一原材料は生肉や生魚です。肉副産物は不使用で、動物種が特定可能な肉のみを使用しています。多くの他商品では小麦やとうもろこし、大豆などを原料として使用していますがウェルネスは使用していません。その理由はアレルゲンになりやすいためです。ドライフードの「ウェルネスシリーズ」では穀物を使用していますが、大麦や玄米などを配合しています。

出来る限り穀物は与えたくないと考えている場合は穀物不使用の「ウェルネスコアシリーズ」などを選択するとよいでしょう。

その他原料

その他の原料では、オートミール、こんぶ、さつまいも、にんじん、ブルーベリー、ホウレンソウ、リンゴ、緑茶抽出物などを使用しています。安心できる原料を多く使用していますが、やはり中でも嬉しいのは「乳酸菌」「亜麻仁」「ユッカ抽出物」「クランベリー」の4種です。乳酸菌とユッカ抽出物はお腹の健康をサポート、亜麻仁は被毛の健康に役立ちます。クランベリーは優れたビタミンC源となっています。

ウェルネスは第一原材料以外でも安心できる厳選素材を多く使用していますが、残念ながら多少はあまり良くないとされている材料が含まれています。オートミール、粗挽き玄米、粗挽き大麦、粗挽き白米などの穀物類は、ペットには好ましくないとされている原料です。

栄養学に基づいてかなり高い信頼を得ているウェルネスですが不安皆無というわけではないので、より体のことを考えるならばやはり穀物不使用を選んだ方が賢明でしょう。

合成酸化防止剤

ウェルネスはエトキシチン、BHA、BHTなどの合成酸化防止剤は不使用です。酸化防止剤として使用しているのはあくまで自然派成分のみなので、体に優しく安心して与えることができます。さらにパッケージもアルミの袋を使用しているので、酸化防止効果が高くなっています。

人工添加物

着色料や香料といった人口添加物も不使用なのは嬉しい特徴です。人間同様、人口添加物はペットの体にも良いものではないので、出来る限り避けるようにしましょう。犬は匂いで食べ物を判断するため、着色料は食欲には影響しないと言われています。仮に着色料が使用されている商品があった場合、粗悪な原料をごまかすための措置かもしれないので充分な注意が必要です。

こうした人工的な添加物を使用せずペットの体を第一に考えて開発された商品のため、ウェルネスはナチュラルフードとして好評を得ています。

ペットフードの保管方法

ペットフードに限らずですが、食品は封を切った瞬間から湿気を吸収してしまうため酸化が始まってしまいます。酸化が進むと劣化や変質を起こすため、出来る限り酸化スピードを遅める必要があります。酸化したフードを食べ続けるとアレルギーや動脈硬化などを引き起こすこともあるので、保管には充分に注意しましょう。

ドライフードは人間の食べ物以上に見た目では劣化が分かりづらいものです。気付けば悪くなっていた、ということがないようまずは封をしっかりとすることが大切です。空気に触れれば触れるほど劣化は進むので、できればフードコンテナなど密閉性の高い容器に袋ごと保管しましょう。その際は除湿剤なども一緒に入れておくとよいでしょう。

フードを小分けにしておくのもおすすめです。小分けにしておけばフードが空気に触れる回数を減らすことができるので酸化のスピードを遅くすることができます。

どんなに密封保管しても直射日光、高温多湿の場所は非常に危険です。必ず温度が低い場所で保管するようにしましょう。高温多湿を避けるため冷蔵庫での保管を考えてしまうかもしれませんが、出し入れする際の温度変化で結露が発生し、カビの原因になります。急激な温度変化は食品の劣化を速めるのでパッケージに冷蔵保存と表記されていない場合は、冷蔵庫での保存は避けましょう。

ウェットフードはドライフードよりもさらに劣化スピードが速いので、最低でも2日以内には全て食べさせましょう。水分量が多いウェットフードはすぐにカビや細菌が繁殖してしまいます。見た目に少しでも不審な点が見られた場合すぐに廃棄しましょう。ドライフードとは異なり、ウェットフードは必ず冷蔵庫での保管となります。

通販でも買える?

ウェルネスは知名度も高いのですが、実はどこでも買えるという商品ではありません。ウェルネスはイオンペット専売ブランドなので、ペットショップではイオン系列のお店でしか扱っていません。ネットならばイオンのオフィシャルストアやAmazonで購入可能です。

残念ながらウェルネスはどこのお店でも購入できる商品ではないので近くにイオンペットがない場合は、配送料がかかってしまいますがインターネットを利用した方が楽に購入することができるでしょう。

ナチュラルフードならウェルネス

アメリカではトップシェアを誇るウェルネスは、約20年もの間ナチュラルフードにこだわり続けています。可愛いペットには末永く健康でいてほしいと飼い主ならば誰もが思うものです。健康面を考えれば栄養満点で体に優しいウェルネスは非常におすすめできる商品となっています。

穀物に不安がある人は穀物不使用のシリーズを選ぶようにしましょう。ラインナップが豊富なのもウェルネスの人気の理由の1つです。

ウェルネス以外のおすすめドッグフード

アンドペット編集部が厳選したおすすめのドッグフードをご紹介します。

モグワン

モグワンイメージ画像
モグワンは食いつきの良さを重視して作られたドッグフードです。
愛犬の健康を考えて無添加の栄養価の高いドッグフードを買ってみたけれども、なかなか食べてくれない…そんな経験をしたことはありませんか?
モグワンは高い栄養価を目指すべく原材料にこだわり抜きながらも、食いつきの良さも両立しました。
原材料はヒューマングレード、動物性タンパク質は50%以上・グレインフリー・無添加と健康を意識したドッグフードに必要な要素を全て詰め込みながらも、満足のいく食いつきを実現。
愛犬には健康的な食事をしてほしいけれど、毎日喜んでごはんを食べてほしいという飼い主の方におすすめのドッグフードです。

基本情報

参考価格:1.8kg 3,960円(税込)

詳細ページ公式ページ

アカナ

アカナイメージ画像
アカナは世界中のペット愛好家から信頼されているドッグフード。ベースとなっている肉以外にも魚、野菜等もカナダで取れた新鮮な原材料のみを使っており、保存料も未使用。
もともと肉食の犬本来の自然な食事を再現した高タンパク質な栄養満点のドッグフードです。

基本情報

参考価格:2kg 5,724円(税込)

詳細ページ公式ページ

カナガン

カナガンイメージ画像
カナガンはペットの本場イギリス産のプレミアムドッグフードです。グレインフリー(穀物不使用)、ヒューマングレード、添加物の不使用と愛犬の健康を守るには欠かせない原料へのこだわりが特徴。
全犬種の全ライフステージに対応していますが、粒が小さく食べやすいので、子犬や小型犬に与えるのに適しています。
愛くるしい小型犬に、健康な食事をして長生きしてほしい飼い主さんにおすすめのドッグフードです。

基本情報

参考価格:2kg 3,960円(税込)

詳細ページ公式ページ

こちらもおすすめ