おすすめドッグフード

天然の栄養素にこだわるならこれ!自然の宝庫ニュージーランド産の「ジウィピーク」

アンドペットおすすめのドッグフード

<1位> モグワンドッグフード 〜愛情たっぷりのスペシャルフード〜
<2位> ブッチ 〜トライアルセットで3種のフードが試せる♪〜
<3位> このこのごはん 〜獣医師が推奨!やさしいごはん♪〜

ランキング詳細

ジウィピークは本来肉食動物であるワンちゃんの食性を考え、本来自然の中で狩猟しながら食べていたものに近いドッグフードを目指し設計されたものです。自然豊かなニュージーランド産の良質なお肉がたっぷり使用されています。

素材だけでなく製造も自社工場で厳しい安全性と品質の管理のもと行われているため、安心して与えられると好評のドッグフードですが、メリットだけなのでしょうか?こだわりのドッグフードのラインナップや気になるデメリット、原材料などについてご紹介いたします。

ジウィピークのドッグフード

ジウィピーク チキン

エアドライ・ドッグフード ニュージーランド フリーレンジチキン
参考価格:1kg 6,520円(税抜き)

チキンが主原料のフード。原材料に使われている「フリーレンジチキン」はニュージーランドで高級な鶏肉で、世界最高基準で育てられた健康で栄養価の高いプレミアムチキンとして注目されています。

フリーレンジチキンは放し飼いで育てられた鶏のお肉です。ゲージの中で育てられた鶏はストレスが多く病気になりやすいため、抗生物質を与えて育てられた可能性があります。一方放し飼い鶏は自由に動きまわれるため、鶏本来の地面をつついたり、砂浴びをして羽をきれいにしたり鶏本来の生活で伸び伸びと育つためストレスもなく健康な鶏が育ちます。

またフリーレンジチキンの養鶏場はSPCA(動物虐待防止協会)の審査を受け、認証されています。

ジウィピーク 魚

エアドライ・ドッグフード マッカロー&ラム 参考価格:1kg 7,120円(税抜き)

きれいなニュージーランド近海で撮れる天然のマッカロー(サバ)が配合されています。うまみ成分であるフィッシュオイルが豊富に含まれるので嗜好性もバツグンです。サバにはワンちゃんの皮膚や被毛を健康に保つために役立つオメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸も豊富に含まれています。

その他アレルギー性が低いラムの生肉と生レバー、生ハートなどの内臓がバランスよく配合されています。

ジウィピーク ウェット

K9ナチュラル プレミアム缶 チキン・フィースト 参考価格:170g 460円(税抜き)

缶タイプのドッグフード。生肉の配合率は91%です。ドライフードを食べたがらないワンちゃんに最適です。ラインナップもドライフードと同じくらい豊富で上記のチキン以外にも、ラム肉を主原料としたもの、チキンを主原料としたもの、ベニソン(鹿肉)メインのもの、サバとラムが配合されたものなどがあります。
昆布や乾燥海藻、キャベツやニンジンなどのビタミン豊富な野菜も含まれています。お水は天然水が使用されています。

ジウィピーク スナック

エアドライ・ドッグトリーツ 参考価格:85g 990円(税抜き)

エアドライフードと同様ジャーキータイプのおやつ。おやつとはいえ、エアドライフードと同様の豊富な栄養が含まれています

ジウィピークの特徴

安心安全な品質管理

ジウィピークの製造工場はニュージーランドの動物製品に関する法令に準じて運営されており、HACCP(ハサップ)という食品の安全性を確保するために開発された食品の衛生管理法の原則に従った衛生と品質プログラムの運営認定を受けています。

またニュージーランドの食品安全省(NZFSA)が定めた独自の厳しい基準をもとに、原材料の仕入れから製造、出荷までのあらゆる工程において厳しく管理されています。高いレベルで品質やフードの安全性が保たれていますので、ワンちゃんにも安心して食べてもらうことができます。

さらにジウィピークは完全受注生産を行っており、日本への輸出はオーダーを受けてから製造するため、なるべく新鮮な状態でお届けすることができます。

健康予防に配慮されたフード

ジウィピークの栄養素は豊富で、AAFCO(米国飼料検査官協会)の定める栄養基準を満たすことが証明されています。またそのドッグフードと水だけで必要な栄養素がとれるとされる「総合栄養食」としても認められています。

原材料に含まれている乾燥海藻は鉄分が豊富で、心臓のポンプが効率よく働くのを助けたり、被毛や皮膚を健康に保つのに役立ったりします。穀物が含まれていないため、穀物でアレルギーを起こしていたワンちゃんにはアレルギーの改善が期待できます。

消化器官に配慮されたフード

もともと肉食動物であるワンちゃんにとって消化しやすいのは動物性タンパク質。ジウィフードはワンちゃんの健康状態を良好に維持するためには、ワンちゃんの本来の食性に合った食事をあげるのが良いと考え、ワンちゃんの消化器官に配慮し製造されています。

ワンちゃんがもともとペットとして飼われる前に自然界で狩りをしていたころ食べていた食事に近づけるため、赤身の生肉と心臓やレバーなどの内臓を96%以上配合しています。生肉や内臓から自然な栄養素を摂取ることができるため、ミネラルやビタミンは最小限しか添加されていません。また炭水化物も天然のものが配合されています。

またワンちゃんの消化器官は肉を早く消化できるように、草食動物に比べかなり短くつくられています。そのため、穀物などの植物性タンパク質は消化しづらくなっており、胃腸への負担や栄養素の吸収が低下すうことも懸念されています。ジウィピークのドッグフードは穀物を含まないため、消化率もかなり高くなっています。

ジウィピークの消化率はニュージーランドで最大の学生数を誇るマッセー大学の機関により95%以上と証明されています。そのため排便の量も少なくなります。必要なエネルギーがたっぷり体に取り込まれているのがわかります。

独自の製法

ジウィピークは独自の製法である「エア・ドライ製法」を採用し、天然素材の栄養素をできる限り損なわないように製造されています。通常のドライフードは高温で加工されているため、加工の過程で素材が本来持つ栄養素の多くが失われてしまったり、吸収が難しくなったりします。その失われた栄養素を補うために添加物を使用する場合もあります。ジウィピークの「エア・ドライ製法」は低温でゆっくり乾燥させるため、栄養素をできるだけ確保し製造することができます。

このエア・ドライ製法は何百年も前から存在する生肉の自然な食品保存法に近代の高度な技術が組み合わされて開発された製法です。この製法で病原菌を排除することもできます。また人間にとっても発がん性があり、皮膚のアレルギーを起こす可能性があるなど体に害のあるBHAやBHT、エトキシキンなどの合成着色料は一切使用されていません。酸化防止剤も体に害のある合成のものではなく天然のものが使用されています。

ジャーキータイプ

粉末を固めた丸い固形型のドッグフードが一般的ですが、ジウィピークの「エア・ドライシリーズ」のドッグフードはジャーキータイプです。ワンちゃんにとって最善の食事とされる生肉ですが、生肉を安全に衛生的に保存するには、冷凍保存する必要があります。そこでジウィピークは独自の乾燥法を取り入れ、この問題を解消し解凍不要の生肉を目指しました。ワンちゃんはより生肉を食べている感覚に近い食感で食べられます。

ジウィピークの原材料


「エアドライ・ドッグフード フリーレンジチキン」には下記原材料が含まれています。

チキン生肉、チキンレバー生肉、チキンハート生肉、ニュージーランド緑イ貝、チキンボーン、レシチン、インリン(チコリ由来)、乾燥海草、海塩、パセリ、ミネラル類(リン酸二カリウム、硫酸マグネシウム、亜鉛アミノ酸複合体、銅アミノ酸複合体、鉄アミノ酸複合体、マンガンアミノ酸複合体、セレン酵母)、酸化防止剤(クエン酸、天然ミックストコフェロール/ビタミンE)、ビタミン類(E、チアミン硝酸塩、D3、葉酸)

ワンちゃんの食性を配慮し、自然界の食事に近づけるために赤身の生肉とレバー、生肉などの内臓系が豊富に使用されています。

ニュージーランド緑イ貝はニュージーランドだけで唯一とれる貝です。おいしいだけでなく、グルコサミンやコンドロイチン、オメガ3脂肪酸やオメガ6脂肪酸が豊富に含まれているため関節の治癒効果が期待できるとされています。またニュージーランドに生息する動物は非常に豊富な天然抗酸化剤が含まれているとされ、緑イ貝にも天然抗酸化剤が豊富に含まれています。

原材料に含まれているパセリにも抗酸化物質が豊富に含まれています。またパセリには夜間の視力を維持したり、皮膚や粘膜を健康的に維持したりするのに役立つとされるβカロチン由来のビタミンAも含まれています。さらにパセリには利尿効果もあるとされています。血液をきれいにし、有害なものを体外に出すことに役立ちます。

ミネラル類も豊富に含まれています。人間の食事でもミネラル豊富といわれている乾燥海藻も含まれています。ワンちゃんは人よりも必要なミネラルの割合が高いとされています。というのも、主な栄養素である動物性タンパク質をエネルギーにするときにミネラルが必要になるからです。

ミネラルは体内で生成できないため、フードから補う必要があります。特に成長期のワンちゃんがミネラル不足になると、骨がしっかり形成されなくなってしまう可能性もあります。

乾燥海藻にはミネラルやビタミンのほかにもワンちゃんが必要とする栄養素を100種類以上も含んでいる非常に栄養価の高い植物です。ヨウ素は甲状腺、脳下垂体などの働きを健康的に維持するのに役立ちます。

ジウィピークの与え方

成犬

・ドライフード
給与量の目安としては、体重5kgのワンちゃんに対して約54gです。運動量が多いワンちゃんには70gが目安です。気候や年齢などにもよりますので体重の増減や様子をみながら調整して与えましょう。

・ウェット(缶)タイプ
体重5kgの成犬に対して1日あたり1.5~2.5缶が給与量の目安です。運動量や年齢にもよりますので、必要に応じて調整してください。

子犬

成長期のワンちゃんや妊娠期や授乳期には通常の目安の約2~3倍を与えます。

・ドライフード
体重5kgのワンちゃんには158g~172g与えましょう。

・ウェット(缶タイプ)
体重5kgのワンちゃんには3缶~4.5缶与えましょう。
上記の量を1日2~3回にわけて与えます。

ジウィピークの問題点

値段が高い

これだけ天然素材がたっぷり配合された栄養抜群のフードですから、お値段も高めになっています。通常のドッグフードが1kg約700円、栄養素抜群でやや低価格のドッグフードが1kg約2,500円なのに比べると、ジウィピークのドッグフードは1kg6,500円~7,000円ほどすると考えるとかなり高価だと言えると思います。

「いろいろなラインナップがあるけれども、ご自身の愛犬にはどのフードが合っているのだろう?」「ちゃんと食べてくれるかな?」と心配な方。ジウィピークのドッグフードでは商品をひとつご購入された方に、ご購入品以外の全種類のお試しパックがそれぞれ20gずつ付いてきます。購入品以外にもいろいろ試してみたい方は、お値段のするドッグフードをもう一つ購入せずに試せるのは良いところだと思います。

また「エアドライ・ドッグフード ラム」と「エアドライ・ドッグフード ベニソン」には30gの「ちょこっとパック」がそれぞれ510円、273円で購入可能です。(価格はいずれも税抜き)

高カロリー

肉の含有量が90%以上のため、カロリーも高めになっています。通常のドッグフードの平均カロリーは100gあたり約340kcal~360kcalと言われていますが、ジウィピークのカロリーはエアドライタイプで100gあたり550kcalになります。
しかし高カロリーですが、消化率が非常に高いため与える量は少量で済みます。少量でも高いエネルギーが吸収されるようになっています。

ちなみに、ウェット(缶)タイプのカロリーは100gあたり84.3kcalです。

保存方法に要注意

ジウィピークは高温加工ではなく、低温で乾燥させているため気温や気候の影響を受けやすくなっています。保存法に気を付けないとカビが発生してしまう可能性がありますので、保存方法には要注意です。開封前でも湿度の低いところで保存するようにしましょう。また開封後は完全に密封し、8週間以内には完食させるようにしましょう。
ジウィピークの袋には保存用のチャックがついていますので、開封後もジップロックなどに写す必要がなく、そのまま密封しやすいのはうれしいところです。

まとめ


「涙やけがすっかりなくなりました」「まったくドッグフードを食べなかったうちの子がパクパク食べます」など体調の改善に関するうれしい口コミがあるジウィピーク。値段が高い分、豊富で安全な素材が使われています。愛犬にはぜひ安全で栄養価の高いものを!とお考えの方、ぜひジウィピークをお試しください!

まとめ

・ニュージーランド産の天然素材を使用し、天然の栄養素たっぷり。
・自社工場で徹底した衛生管理法のもと製造。
・穀物不使用でアレルギー・消化不良を起こしにくい。
・高カロリーだが、消化率が高いため少量の給与でOK。
・お値段が高めなので心配な方はまずはお試しパックで。

ジウィピーク以外のおすすめドッグフード

アンドペット編集部が厳選したおすすめのドッグフードをご紹介します。

モグワン

モグワンイメージ画像
モグワンは食いつきの良さを重視して作られたドッグフードです。
愛犬の健康を考えて無添加の栄養価の高いドッグフードを買ってみたけれども、なかなか食べてくれない…そんな経験をしたことはありませんか?
モグワンは高い栄養価を目指すべく原材料にこだわり抜きながらも、食いつきの良さも両立しました。
原材料はヒューマングレード、動物性タンパク質は50%以上・グレインフリー・無添加と健康を意識したドッグフードに必要な要素を全て詰め込みながらも、満足のいく食いつきを実現。
愛犬には健康的な食事をしてほしいけれど、毎日喜んでごはんを食べてほしいという飼い主の方におすすめのドッグフードです。

基本情報

参考価格:1.8kg 3,960円(税込)

詳細ページ公式ページ

アカナ

アカナイメージ画像
アカナは世界中のペット愛好家から信頼されているドッグフード。ベースとなっている肉以外にも魚、野菜等もカナダで取れた新鮮な原材料のみを使っており、保存料も未使用。
もともと肉食の犬本来の自然な食事を再現した高タンパク質な栄養満点のドッグフードです。

基本情報

参考価格:2kg 5,724円(税込)

詳細ページ公式ページ

カナガン

カナガンイメージ画像
カナガンはペットの本場イギリス産のプレミアムドッグフードです。グレインフリー(穀物不使用)、ヒューマングレード、添加物の不使用と愛犬の健康を守るには欠かせない原料へのこだわりが特徴。
全犬種の全ライフステージに対応していますが、粒が小さく食べやすいので、子犬や小型犬に与えるのに適しています。
愛くるしい小型犬に、健康な食事をして長生きしてほしい飼い主さんにおすすめのドッグフードです。

基本情報

参考価格:2kg 3,960円(税込)

詳細ページ公式ページ

こちらもおすすめ